2013年11月30日土曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング エラッタ&FAQ確認(2013/11/28版))

指摘したエラッタ&FAQで反映されているものと反映されていないものを確認してみた。日本語の修正はしない可能性が微レ存? 侯爵は親王を公爵は親王に修正とかはしているのになぁ〜。

反映済エラッタ&FAQ

■『ドラゴンアームズ改 バハムートライジング』正誤表

P152 ツインアーツ 効果
誤:あなたは右腕と左腕に搭載している、近接攻撃に使用できる武装の
正:騎体の右腕と左腕に搭載している近接攻撃に使用できる武装を、それぞれひとつ選択する。あなたはその武装の

P159 〈ソリッドウォール〉の効果
誤:さらに[移動不可]を与える。
正:さらに[移動不能]を与える。

P160 スクリーン 効果
誤:あなたの【機動値】に+1する
正:騎体の【機動値】に+3する

■『ナイト・イン・ザ・スカイ』正誤表

P016 欄外に以下の文章を追加
(*)基本的に「竜翔騎専用」の兵器のみ搭載可能である
 PCが使用する竜翔騎はレギュレートチャンバーを搭載しているエアアサルトとなる。したがって、ドラゴンオーガン(『DAR』P198)が搭載されている。

P028 ▼迅雷の死神
誤:搭載型騎甲巨兵
正:換装型騎甲巨兵

P041 インサイドループ 効果
誤:あなたは戦闘移動を行なう。その後、あなたはユニットの向きを変えることができる
正:あなたは移動プロセスに移動を行なわなくても、[失速]を受けない。

P043 オペレーションコマンド 射程:
誤:なし
正:-

P043 デュアルコマンド 効果
誤:〈サポートブースター〉など
正:〈デュアルコマンド〉など

P045 ブルズアイ タイミング
誤:常時
正:ダメージロールの直前

P045 ブルズアイ 効果
誤:近接攻撃の攻撃力に
正:射撃攻撃の攻撃力に

P049 エクストラドッジ 判定
誤:-
正:効果参照

P052 THHブースト 効果
誤:取得には〈階級〉のレベルが3以上必要。あなたが使用する《サンダーヘブンハンマー》《サンダーヘブンハンマーⅡ》によるダメージに
正:あなたが使用する《サンダーヘブンハンマー》によるダメージに

P053 センスクラック 対象
誤:自身
正:単体※

P053 センスクラック 射程
誤:-
正:視界

P053 ゴッドスピード 対象
誤:自身
正:単体※

P053 ゴッドスピード 射程
誤:-
正:視界

P056 スリーパー パーツ
「ドラゴンオーガン(『DAR』P198)」を追加

P065 ドライザムメーア 効果
誤:近接攻撃に使用可。水中状態の時、この武装による近接攻撃の
正:射撃攻撃に使用可。水中状態の時、この武装による射撃攻撃の

P066 ショットガン 射程
誤:2
正:2~9

P066 ブラスターマグナム 解説
誤:ブラスター(『DAR』P190)
正:ブラスター(『DAR』P191)

P077 エクスカリバー 搭載
誤:外装
正:腕部

P077 ムラマサブレード 搭載
誤:外装
正:腕部

P077 グングニル 搭載
誤:外装
正:腕部

P077 ハンドリボルバー 搭載
誤:外装
正:腕部

P077 ブロックバスター 搭載
誤:外装
正:腕部

P077 シールドオブイージス 搭載
誤:外装
正:腕部

未反映エラッタ(日本語の間違いは反映しないのかな?)

■『ドラゴンアームズ改 バハムートライジング』正誤表

P163 〈ブラインドファイア〉の効果
誤:攻撃の攻撃力に+2Dする。
正:攻撃の攻撃力に+2D6する。

P231 ●ダメージロールステップの4段落目
誤:最終的的なダメージを算出する時に使用する。
正:最終的なダメージを算出する時に使用する。

■『ナイト・イン・ザ・スカイ』正誤表

P011 翼騎士のルビ
誤:ウィングイナイト
正:ウィングナイト

P011 騎体レベルが1の竜翔騎を選択することのハシラ部分
誤:くわしくはP141を参照のこと
正:くわしくは『DAR』P141を参照のこと
 P141はシナリオセクションで竜翔騎とは全く関係ことが書いてあります。  竜翔騎の取得は騎甲巨兵の取得と同様なので、『DAR』P141の騎甲巨兵の取得を参照となるのが正しいのではないでしょうか。

P011 ▼管制士の1段落目
誤:竜翔騎やバハムートか無線通信〜
正:竜翔騎やバハムートから無線通信〜

P013 ●ユニットの向きの4段落目
誤:『DAR』付属しているユニット以外を〜
正:『DAR』に付属しているユニット以外を〜

P016 ●着艦の3段落目
誤:この時、騎甲巨兵と搭載している竜翔騎が〜
正:この時、騎甲巨兵を搭載している竜翔騎が〜

P016 ●竜翔騎のカスタマイズの1段落目
誤:また、竜翔騎は騎行巨兵と異なり〜
正:また、竜翔騎は騎甲巨兵と異なり〜

P017 ●換装型騎甲巨兵と換装の3段落目
誤:ストロングホールドを換装することで、ストロングホールの効果〜
正:ストロングホールドを換装することで、ストロングホールドの効果〜

P019 ●戦闘用イベントチャートの1段落目
誤:戦闘イベントチャートは、〜
正:戦闘用イベントチャートは、〜

P019 ●戦闘用イベントチャートの2段落目
誤:戦闘イベントチャートには、〜
正:戦闘用イベントチャートには、〜

P019 戦闘の状況や作戦ごとに分かれているのハシラ部分
誤:白兵戦チャート、サバイバルイベントチャートは、〜
正:白兵戦闘チャート、サバイバルチャートは、〜

P020 ●急襲戦チャートのダイス目6の成功
誤:キミは多数のMISTをキミは次々と駆逐していった。
正:キミは多数のMISTを次々と駆逐していった。 or 多数のMISTをキミは次々と駆逐していった。

P026 ●コンサートチャートのダイス目4の成功
誤:機甲巨兵とアイドルのコラボ〜
正:騎甲巨兵とアイドルのコラボ〜

P027 ●帰省チャートのダイス目2のイベント
誤:キミが故郷へ顔を出すことにした。
正:キミは故郷へ顔を出すことにした。

P041 騎甲技データ:〈竜翔戦技〉の説明
誤:特記事項が「竜翔騎、重竜翔騎」と記述されているフレーム(P61)〜
正:特記事項に「竜翔騎、重竜翔騎」と記述されているフレーム(P61)〜

P044 〈ロングスロー〉の解説
誤:あなたがより遠く武装を投射〜
正:あなたがより遠くへ武装を投射〜

P046 〈フリップフロップ〉の解説
誤:魔導力によって味方を騎体の向きを変える〜
正:魔導力によって味方の騎体の向きを変える〜

P052 〈コンビネーションアタック〉の効果
「使用制限:戦術騎」となっており、戦術騎は〈近接攻撃〉〈射撃攻撃〉が自動取得でそれぞれレベル1なため効果の「〈近接攻撃〉〈射撃攻撃〉の技能レベルが1以上で取得可能。」の文は不要だと思います。

P060 フレームデータ
誤:また、竜翔騎、重量宇瘴気のフレームも紹介している。
正:また、竜翔騎、重竜翔騎のフレームも紹介している。

P066 ハイブリッドシールドの解説
誤:アルトクラン軍とDAFがAR-G75バスチーユが採用しているのみである。
正:アルトクラン軍とDAFがAR-G75バスチーユを採用しているのみである。

P078 兵器データ:竜翔騎
誤:竜翔騎ならでは兵器まで〜
正:竜翔騎ならではの兵器まで〜

2013年11月29日金曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング 両手持ちと〈ツインアーツ〉比較(2013/11/28版エラッタ後)

2013/11/28版のエラッタ後、両手持ちと二刀流(〈ツインアーツ〉)の差がどうなったのか階級別に示してみた。

〈階級※〉1

両手持 ヘヴィエッジ 20S 命-2 反-2 ベヒモスII限定
二刀流 アークサーベル/アークライトブレイドx2 20S/E 命0/-2 反-2 腕部スロット3以上の騎体
二刀流 コールドファイア+アークサーベル/アークライトブレイド 21S/E 命-1/-2 反-2 オーバード騎士団で腕部スロット3以上の騎体
二刀流 アークスピア×2 28P 命-2 反-4 A.R.K出身でラディウス選択

二刀流が +0 〜 8で優位

〈階級※〉2

両手持 ヘヴィエッジ 20S 命-2 反-2 ベヒモスII限定
二刀流 ツバイハンダー×2 32S 命-2 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 アークライトランス×2 32E 命-2 反-4 A.R.K.出身で腕部スロット4以上の騎体

二刀流が +12で優位

〈階級※〉3

両手持 ストロングエッジ 32S 命-2 反-3 ベヒモスII限定
二刀流 ツバイハンダー×2 32S 命-2 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 アークライトランス×2 32E 命-2 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 ツインライトブレイド×2 36E 命-6 反-2 A.R.K.出身で腕部スロット4以上の騎体

二刀流が +0 〜 4で優位(ツインライトブレイドは命中修正が厳しいので実セッションでは選択肢には入らないだろう)

〈階級※〉4

両手持 ストロングエッジ 32S 命-2 反-3 ベヒモスII限定
両手持 アウトレイジ 34S 命-3 反-3 ヴァイツグラード帝国出身で腕部スロット3以上の騎体
二刀流 ツバイハンダー×2 32S 命-2 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 アークライトランス×2 32E 命-2 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 ツインライトブレイド×2 36E 命-6 反-2 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 ディアマンテスメイス×2 40I 命0 反-2 ローマディア出身で腕部スロット4以上の騎体
二刀流 アークライトII×2 40E 命-2 反-2 A.R.K.出身で腕部スロット4以上の騎体

二刀流が +0 〜 8で優位

〈階級※〉5

両手持 アウトレイジ 34S 命-3 反-3 腕部スロット3以上の騎体
二刀流 ディアマンテスメイス×2 40I 命0 反-2 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 アークライトII×2 40E 命-2 反-2 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 コールブランド×2 48S 命-2 反-2 エクスタリア王国出身で腕部スロット4以上の騎体

二刀流が +6 〜 14で優位

結論

二刀流が〈階級※〉3以外は常に優位。ただし低階級と高階級では優遇されている出身が異なるのでどの階級まで遊ぶのか検討が必要。

2013年11月28日木曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング エラッタ&FAQ分析(2013/11/28版)

ドラゴンアームズ改 バハムートライジング

エラッタ&FAQ分析

ドラゴンアームズ改 バハムートライジング】より、エラッタ&FAQ (2013/11/28版)

◆エラッタ

▼古代〈ツインアーツ〉/〈ツインバレット〉文明滅亡のお知らせ

P152 ツインアーツ 効果
誤:あなたは右腕と左腕に搭載している、近接攻撃に使用できる武装の
正:騎体の右腕と左腕に搭載している近接攻撃に使用できる武装を、それぞれひとつ選択する。あなたはその武装の
P154 ツインバレット 効果
誤:あなたは右腕と左腕に搭載している、射撃攻撃に使用できる武装の
正:騎体の右腕と左腕に搭載している射撃攻撃に使用できる武装を、それぞれひとつ選択する。あなたはその武装の

バランス調整。こっちでも書いた通り、騎甲技1枠使っているとはいえ、やはり差があり過ぎたか?w

▼存在価値が微レ存?

P160 スクリーン 効果
誤:あなたの【機動値】に+1する
正:騎体の【機動値】に+3する

〈スクリーン〉取るなら〈ボディコントロール〉取るわw って状況の改善

◆FAQ

▼フェアリー使ってもだいじょーぶ!(失速しないよ!)

Q:竜翔騎がアームズウェポンラックの効果で「種別:フェアリー」の武装を搭載し、使用している場合でも、1ヘクス分の移動できますか?
A:できます。

失速すると思ってた!w

◆総括

  • 『ナイト・イン・ザ・スカイ』は大量にエラッタが入っているので、確認を
  • 〈ツインアーツ〉/〈ツインバレット〉はエラッタで新たに試算する必要有

2013年11月27日水曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング 翼騎士分析

何度か遊んでみて分かってきたデータもあるので、ガイドラインめいたものを作成しています。

天剣騎分析
襲撃騎分析
狙撃騎分析
機甲騎分析
魔導騎分析
幻操騎分析
戦術騎分析

今回はナイト・イン・ザ・スカイで追加された翼騎士です。

◆説明
 騎甲巨兵ではなく、竜翔騎または重竜翔騎に乗って戦うのが役割のクラスです。

◆相性
 初期から〈射撃攻撃〉を取得し、基本的に白兵武装を持たないため、ヴァイツグラード帝国、ミューズと相性が良くなっています。ただ、どの出身を選択しても、自由割り振りを【感覚】に割り振れば最低でも12になりますので、能力修正値+4を確保可能です。

◆騎甲技
 範囲の敵を攻撃する〈レイニーショット〉、防御力を低下させる〈アーマーブレイク〉、対地攻撃用の〈グラウンドアタック〉を基本形とすると良いでしょう。リスポーンできないので、生存優先とするなら〈バレルロール〉や〈機動回避〉を追加取得して〈アラートネス〉も良い選択です。

◆竜翔騎
 選択肢が初期では2つしかなく、〈階級※〉に依存しています。エアアサルトにしか騎乗できないので、ドラゴンオーガンと〈波動特性〉については忘れないようにしてください。

◆成長
 〈バレルロール〉、〈アラートネス〉などの効果の高い騎甲技。

リスポーンできない、他のPCの騎体に補給ができるといった具合に戦闘機の乗り手というよりは小型艦の艦長といった感じです。そのため、相手との距離だけではなく、味方との距離も把握しておく必要があります。管制士のPCが居る場合はそちらとも連携を取れるようにすると良いでしょう。

◆総評
 追加クラスだけあって、強力ですが、自分がただの戦闘機の乗り手ではないということを肝に銘じておく必要があります。キャラクターデータではなく、プレイヤーとして指揮官タイプの人に向いています(猪突猛進するわけにはいかないので)。高い移動値を生かして、敵機の背後に回るといったことも可能です。

2013年11月26日火曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング クイックスタートを分類してみる

事故ると言えばDAHとDARですが1、クイックで指定されているキャラクターをよく見てみると閃光の双手以外も事故るキャラがいたりします。

クイックスタートで使われるキャラは基本最適化されているというよりは使い易いキャラなんですが、ちょっとそれを分類しちゃいましょう。

クイックスタート

  • 紅の大騎士:使い易い初心者向き
  • 聖督の信徒:鈍足なのに《エンジェルフェザー》がないのでフォローできない。性能としても運用が難しい
  • 機甲砲手:使い易いので初心者向き
  • 閃光の双手:使い易いが、前述の通り、微妙…
  • 戦場の魔導士:鈍足なのに《エンジェルフェザー》がなく、HPも低く、性能としても運用が難しい
  • 遠雷の狙撃手:使い易いので初心者向き
  • オーバード聖騎剣士:戦術騎なので中途半端
  • 水晶の子:使い易いので初心者向き
  • アルビオンの化身:戦場の魔導士よりは使い易く初心者向き
  • 裏切りの大騎士:メジャーアクションに何かしようとすると射程が短いので大変。運用が難しい
  • 鋼鉄の猛禽:戦術騎とは思えない強さ。でもサプリ掲載組
  • 迅雷の死神:使い易いので初心者向き
  • 妖精の使い手:フェアリーシステムが玄人向き?
  • 翼の騎士:使い易いので初心者向き
  • 騎行管制士:基本支援キャラなのであまり初心者には向かない? 支援プリとかしたい人には良いかも

それなのにクイックで指定されるのは閃光の双手と戦場の魔導士

面白えな! 面白えぞ! キミたちの久保田なんたら!

正直なんで閃光の双手と戦場の魔導士をPC2とPC3に指定するのか分からんです…。


  1. 勝手に命名

2013年11月25日月曜日

PathfinderRPG Advanced Class Guide Playtest 自分の興味あるところだけの抄訳 part.2

Advanced Class Guide Playtestに興味津々のdvampが興味ある部分だけ抄訳をしてみた。前回の続きだよ。

Shaman(シャーマン):オラクルとウィッチのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:d8
  • 技能ポイント:4+知力B
  • BAB:標準
  • セーヴ:意志のみ良好
  • クレリック呪文リストから準備型で呪文を発動する。DCなどは判断力依存
  • オラクルの戦とか骨とか炎といったSpirit(スピリット)がいて、守護者のように呪文と呪術を授けてくれる
  • 呪術がウィッチより少ない、1、2、6、10、14、18だけ

Skald(スカルド):バーバリアンとバードのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:d8
  • 技能ポイント:4+知力B
  • BAB:標準
  • セーヴ:頑健と意志が良好
  • バードの知識やスクロール作成、呪文といった能力がある
  • 激怒はないもののraging song(怒りの歌声)があり、raging songを聞いた味方に激怒パワーを授与できる

Slayer(スレイヤー):レンジャーとローグのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:d8
  • 技能ポイント:4+知力B
  • BAB:良好
  • セーヴ:頑健と反応が良好
  • ローグの才のようなSlayer talentを偶数レベルで得る。3レベル毎に急所攻撃の威力アップ
  • レンジャーの得意な敵のようなFavored targetを5レベル毎に得る

Swashbuckler(スワッシュバックラー):ガンスリンガーとファイターのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:d10
  • 技能ポイント:4+知力B
  • BAB:良好
  • セーヴ:反応が良好
  • 気概のようなPanache(威風堂々?)を得、これを使って、発露を使う
  • 軽い武器か片手の刺突武器だとボーナスを得る
  • 他にガンスリンガーの回避とかファイターのボーナス特技とか勇敢とか

Warpriest(ウォープリースト):クレリックとファイターのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:d8
  • 技能ポイント:2+知力B
  • BAB:標準
  • セーヴ:頑健と意志が良好
  • クレリック同様に呪文を覚えていくが、少し遅く最大6レベルまで
  • エネルギー放出の強化が3レベル毎
  • ファイターと同じくボーナス特技
  • ファイターの武器、鎧修練のような感じで聖武器/聖鎧強化という能力を得る

2013年11月21日木曜日

PathfinderRPG Advanced Class Guide Playtest 自分の興味あるところだけの抄訳 part.1

Advanced Class Guide Playtestに興味津々のdvampが興味ある部分だけ抄訳をしてみた。とりあえずさわりだけw

基本

開始時の所持金が書いてあるので上級クラスではなく、あらたな標準や基本クラスのようにハイブリッドクラスが新設されるっぽい。

Arcanist(アルカニスト):ウィザードとソーサラーのハイブリッド

よくハウスルールであるクラスコンセプト

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:ウィザードやソーサラーと一緒
  • 技能ポイント:ウィザードやソーサラーと一緒
  • BAB:貧弱
  • セーヴ:ウィザードやソーサラーと一緒
  • ウィザードと同様に呪文書に呪文を書いて増やしていくスタイル
  • ソーサラーと同様に偶数レベルで呪文レベルアップする
  • ウィザードと同様に呪文を毎朝準備するけど、準備する数がソーサラーの呪文修得数と同じくらい多い
  • 準備した呪文の中から自由に発動できるが、発動回数はウィザードとソーサラーの間くらい

Bloodrager(ブラッドレイジャー):バーバリアンとソーサラーのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:ファイターと一緒
  • 技能ポイント:バーバリアンと一緒
  • BAB:良好
  • セーヴ:バーバリアンと一緒
  • ソーサラーの血脈が取れる
  • 激怒中に呪文発動が可能になる
  • 4レベルからメイガス呪文を発動できるようになる(イミフ)

Brawler(ブラウラー):ファイターとモンクのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:ファイターと一緒
  • 技能ポイント:モンクと一緒
  • BAB:良好
  • セーヴ:レンジャーと一緒
  • レベルアップで沢山特徴取得していくので多分強いw

Hunter(ハンター):レンジャーとドルイドのハイブリッド

  • 属性:いずれかの中立
  • ヒットダイス:ローグと一緒
  • 技能ポイント:バーバリアンと一緒
  • BAB:標準
  • セーヴ:レンジャーと一緒
  • ドルイド呪文を発動可能
  • レンジャーの追跡やドルイドの動物の相棒や野生との共感やチームワーク特技がある

Investigator(インヴェスティゲイター):アルケミストとローグのハイブリッド

  • 属性:どれでも
  • ヒットダイス:ローグと一緒
  • 技能ポイント:レンジャーと一緒
  • BAB:標準
  • セーヴ:ドルイドと一緒
  • アルケミストのエキスとローグの罠探しと急所攻撃がある

PathfinderRPG Paizo blog Advanced Class Guide Playtest is Live!

VAN氏が翻訳してくれるかもしれないけど、Paizo blog を見ていたら面白い情報を見つけたので、概略を翻訳してみた。抄訳なんで、夜呂死苦!

翻訳元:paizo.com - Paizo / Paizo Blog

アドバンスドクラスガイドのプレイテストが始まったよ!

おっはー! アドバンスドクラスガイドのプレイテストにようこそ!

来年の夏に256ページの大型サプリを出す予定だよ! アドバンスドクラスガイドっていうんだよ! 追加クラスは10個で既存の標準クラスを2つ組み合わせたハイブリッドクラスっていうんだよ! 今プレイテストしているからご意見あれば夜呂死苦!

今日から paizo.com でアドバンスドクラスガイドのプレイテスト版が無料でダウンロードできるよ! 遊んだ後は感想をプレイテストの掲示板にフィードバックしてちょ! 2013年12月17日までプレイテストしているからどしどしご意見ウェルカム!!

Jason Bulmahn
Lead Designer


って書いてあったよ! 多分!! ちゃんとした訳はVAN氏がしてくれるまで待つか自分で訳するのだ!!

2013年11月20日水曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング 閃光の双手を少し強化しよう!

よく事故るという噂のDARですが、クイック指定されていてよく事故るのは閃光の双手かなーと思っています。
クイックスタートで使われるキャラは基本最適化されているというよりは使い易いキャラなんですが、閃光の双手と聖督の信徒は割と使い難い部類に入っています。逆に遠雷の狙撃手は結構使い易いみたいです。ってわけで勝手に閃光の双手をもう少し強化しちゃいましょう。

閃光の双手

前提

  • 〈階級※〉2なのに2レベル装備取ってないので無駄になっている
  • 威力重視で〈ツインバレット〉取っているのに何故か威力重視の武器ではない
  • 反応特化しているけど反応はそんなに重要じゃない(機動の方が…)
  • 聖督の信徒もだが、OERSの《アストラルウェブ》は初期では微妙。それなら盾持った方が…

といったように装備がちぐはぐだったり、方向性とデータがちぐはぐだったりしています。きっとこれはキミたちの久保田悠羅氏がドラゴンアームズ バハムートハウリングと同じようにサンプルだと思って気を抜くと死ぬぞ!と教えるために仕組まれたカスタマイズなんでしょうが、ちょっとそれを知らない人には酷い洗礼になります。

かと言って《サンダーヘブンハンマー》を持たせるとかすると強くなるんですが、それはもうキャラの方向性が変わってしまうので、両手に銃を持った高機動型のキャラという方向性を維持する形でスキルは変えず、騎体もう少し良い感じに組み上げるようにします。

威力強化

威力強化のため、ライトバレットから〈階級※〉2で取れるオートキャノンに武器を変更します。反応修正が悪くなりますが、これで威力が6点あがります。

反応強化から機動強化へ

盾を持たないので、機動値を高めないと生存できません。MISTは基本こちらより数が多いので反応よりも機動を強化します。ヒエンから〈階級※〉2で取れるシャドウクロークに、ブーステッドリフレクスからライトアクセリオンに変更しましょう。カレドアも取得できますが、ぎゅんぎゅんに最適化するのが目的ではないので、ある程度いじれる余地のためにこれはそのままにしておきます。

OERSの変更

《アストラルウェブ》よりはキャラの方向性からいって、《イリュージョナリーステップ》な気がします。

2013年11月19日火曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング いくつかのハウスルール

みんなー、DARしてっかぁ〜?
(しぃーん)
えっ!? もう一回聞くぞー! みんなー、DARしてっかぁ〜?
(しぃーん)
おぃおぃ、もしかして、みんなDARしてないの?
折角キミたちの久保田悠羅氏がガンダム人型ロボットによるSLGバトルができるTRPGがあるのにDARしてないってのはおかしいよなぁ〜?

つ〜ことで最もDARをしている(自称、笑)コミュニティ?サークル?グループ?に所属している自分が遊びまくってここは改善した方がいいんじゃね?と思った点を列挙するだけの簡単なお仕事。

ハウスルール

オーバード騎士団

ハウスルールにも大分前に書いたけどオーバード騎士団への所属条件がないのはおかしい。スピリットガイド&リンケージデバイス&武器みたいなものなので少し条件を追加している。

〈階級※〉の成長鈍化

まだハウスルールとして確定していないが、〈階級※〉の成長に必要な経験点が効果の割に破格に低い。逆に割を喰っているのが戦闘技能の〈波動特性〉。ドラゴンとレギュラスの差はたったこれだけか…と言いたくなる。〈波動特性〉も含めて他の技能2レベル伸ばすよりも〈階級※〉を1レベル伸ばす方が得られるメリットが大きいので、必要な経験点を増加する形にしている。

「他の「搭載:腕部」の武装と同時に搭載しても良い」で〈ツインアーツ〉、〈ツインバレット〉

自分で前回試算しておいてなんだけど、これ強過ぎ。メールで指摘しているけど、エラッタ当たらないので、自己エラッタという名前のハウスルールで「右腕」と「左腕」からそれぞれ1つづつとしている。

戦術騎の強化

〈オペレーションコマンド〉を戦術騎限定にして〈戦術指揮〉に。理由は皆まで言わなくてもわかるよね?

他にもちょこちょこ入れているけど、不満が出ないものというとこんなところ。

2013年11月17日日曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング 両手持ちと〈ツインアーツ〉比較

両手持ちと二刀流(〈ツインアーツ〉)の差を階級別に示してみた。

〈階級※〉1

両手持 ヘヴィエッジ 20S 命-2 反-2 ベヒモスII限定
二刀流 アークダガー+ナックルガード×2 30S/I 命0 反-2 腕部スロット3以上の騎体
二刀流 アークライトブレイド+ナックルガード×2 36E/I 命-2 反-4 A.R.K出身でラディウス選択

差 10 or 16

〈階級※〉2

両手持 ヘヴィエッジ 20S 命-2 反-2 ベヒモスII限定
二刀流 アークライトブレイド+ナックルガード×2 36E/I 命-2 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 シュトルムファング×4 40I 命0 反-4 ヴァイツグラード帝国出身で腕部スロット4以上の騎体

差 16 or 20

〈階級※〉3

両手持 ストロングエッジ 32S 命-2 反-3 ベヒモスII限定
二刀流 シュトルムファング×4 40I 命0 反-4 腕部スロット4以上の騎体

差 8

〈階級※〉4

両手持 ストロングエッジ 32S 命-2 反-3 ベヒモスII限定
両手持 アウトレイジ 34S 命-3 反-3 ヴァイツグラード帝国出身で腕部スロット3以上の騎体
二刀流 シュトルムファング×4 40I 命0 反-4 腕部スロット4以上の騎体

差 8 or 6

〈階級※〉5

両手持 アウトレイジ 34S 命-3 反-3 腕部スロット3以上の騎体
二刀流 シュトルムファング×4 40I 命0 反-4 腕部スロット4以上の騎体
二刀流 コールブランド×2 48S 命-2 反-2 エクスタリア王国出身で腕部スロット4以上の騎体

差 6 or 14

結論

騎甲技1枠使っているとはいえ、差があり過ぎる…。

PathfinderRPG 『Blood of the Moon』をざっくり紹介

みんなー、Pathfinderしてっかぁ〜?
(おぉー)
オッケーオッケー、じゃぁ、ウェアっているかぁ〜?
(しぃーん)
おぃおぃ、もしかして、みんなウェアってないの?
折角PaizoのPaizoによるこのオレの為のサプリメント、Blood of the Moon があるのに、ウェアってないってのはおかしいよなぁ〜?

つ〜ことで

Blood of the Moon って何?

ってことなんだけど、簡単に言うとモンスター紹介サプリと違って、モロにPL向けっていうかPLにアピールしているサプリなんだな。ただまぁなんだ、あれだ。Blood of the Night と系統が違って…

こんなのだけど、まぁ気にするな。種族というかデータとしてはウェアバッド、ベア、ボア、クロコダイル(笑)、ラット、シャーク(笑)、タイガー、ウルフが紹介されている。それぞれ典型的な属性と能力補正が違うので好みのを見つけるのがいいだろう。ウェアクロコダイル、シャークはBestiary 4に掲載もされるんでそっち見てもいいかも。

PaizoはPFはモンスターをPCに使うような遊び方を推奨していません(キリッ)って良く言っているけど、ウェア種族はRP10なので普通に使えるんで、まぁなんだ二枚舌なんだよって奴だな。他にも種族限定装備にAR4713の月齢も掲載されているし、そこには種族特徴として月の子ってのがあって、月齢に応じてボーナスが変わるものなんてのがある。

Blood of the Moon って買い?

所謂種族本なんで、ウェアスキーとか設定スキーにはオススメ。RP10とはいえ、マスターに確認してから買った方がいいと思うよ。

2013年11月7日木曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング サプリメント ナイト・イン・ザ・スカイプレイ後の雑感 part.3

昨日に引き続き、身内で遊んできたプレイ後の全体的な雑感。

一貫性がない(特に騎甲技や騎体周り)

最初から基本とナイト・イン・ザ・スカイに掲載されているデータがあって、そこから基本ルールブックの文章・ページ量から分割したわけではなく、遊んでみた結果のフィードバックなどからデータを追加しています

〈作戦指揮〉で追加された〈オペレーションコマンド〉はその最たるものです。これこそ基本ルールブックに掲載かつ使用制限:戦術騎とすべきものです。個人的には戦術騎をどう運用されることを想定しているのか公式でリプレイで大活躍させて欲しいと思っています。『この馬鹿弟子がぁっ!』みたいな感じでやって欲しいですね。

上記以外にも、〈幻操〉単体のキャラではメジャーアクションが戦闘中はあまってしまう1という問題に対して、サプリでフェアリーシステムの追加と〈アストラルブラスト〉の超強化パーツ、〈アタックストリーム〉といった具合にバラバラな状態です。公式リプレイでも触れられない負傷関連の〈ヒール〉に差し替えて〈アタックストリーム〉を基本ルールブックに掲載しておけば良かったのではないですか?とか、似た条件でも飛行状態であることで効果を発揮するものは+1d6なのが基本掲載なのに、飛行状態ではないことで効果を発揮するものは+10なのがサプリ掲載なのでしょうか…。基本ルールブックの騎甲技で地味(+1d6=期待値3.5)過ぎるって言われたから、よーしパパ、サプリで騎甲技超強化しちゃうぞぉーっていうのが読み取れるくらいですよ、本当に。

(自分を見失うな)“それでも”と言い続け(ろ)られる位に面白い

Twitterで 「ドラゴンアームズ」 という言葉で検索かけて、常時タブに表示するようにしているんですが(#TRPGも同じく)、ドラゴンアームズの悪口(テストプレイをしていない/バランス酷過ぎ)を言う人がかなり存在するんですよ。で、その人の発言を見るにどうやらルルブもサプリもリプレイも全部買っているんですよね。で、クソだの、テストプレイをしていないだの、バランス酷過ぎだの仰っているわけです。でもちょっとすると、その方がマスターとしてプレイヤーを募集したり、セッションして楽しかったとか仰るわけですよ。つまり、これはどういうことだってばよっ!なわけですが、思い出しましたよ、この現象について。レベルEという漫画でゲームにはまる兆候として「結構楽しそうにゲームのシステムについて不満をもらす」ってのがあって、「~さえ何とかなればなあ」とかそういう感じのことが書いてありました。つまり、この人たちはドラゴンアームズ改にはまっているわけですよ。クソと言った後に、“それでも”(面白いんだ!)と繋がるわけですね。

結論としては、バランスがおかしくても面白いゲームは世の中にたくさんあるので、つまり、ドラゴンアームズ改もその系統だと言う事です、はい、たぶん。


  1. 正確には〈アストラルブラスト〉がゴミ過ぎて選択肢に入らない

2013年11月5日火曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング サプリメント ナイト・イン・ザ・スカイプレイ後の雑感 part.2

昨日に引き続き、身内で遊んできたプレイ後の雑感等。

新クラス/新騎体

翼騎士、管制士

翼騎士≒管制士>戦術騎。戦術騎ェ…。

ざっくりレビューに書いたけど、戦術騎は本当に強化された、マジで。だがしかしばっとけれどいぇっと、強化されでも戦術騎なんだよなぁ…。〈作戦指揮〉なんて追加しないで、〈作戦指揮〉で追加したものを戦術騎限定でもいいと思うんだ。ってか《オペレーションコマンド》は普通に戦術騎限定にしてもいいと思うよ、ホント。戦術騎より他のクラスの大隊長の方が指揮がダントツに上手いってちょっとヤバくない?

翼騎士はマクロスをやりたい人と思わせて、戦闘機乗りに憧れる人にオヌヌめ。マクロスやりたい人は可変騎に乗ればOK。

管制士は所謂支援特化プリが好きな人が選ぶ傾向が強い。強力な支援スキルが追加されたので、支援特化でも食べていけるようになったというのもある。(DARだけで幻操騎が支援しかしなかったらかなり人数いないと辛いのだ)

可変騎、換装騎、竜翔騎

可変騎>換装騎≒竜翔騎。可変騎ェ…。

上でも書いたけど、マクロススキーな人とDARの時に「移動力ガー!」「引き撃ちガー!」と嘆いていた人に前衛クラスにとって変形すると移動力がダンチになる可変騎は垂涎の的ということで、選択する人が多い。換装騎はそこまで強く人を惹付ける魅力が無いものの、普通に換装騎限定装備は強いものもあるので選ばれているといった感じ。竜翔騎は翼騎士を選択した人だけが乗るだけなので、他を圧倒する程の人気はなかった。

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング サプリメント ナイト・イン・ザ・スカイプレイ後の雑感

身内で遊んできましたので、プレイ後の雑感等。

上級ルール

ユニットの向き

前方、後方の概念の追加で相手の後方に回るという戦術が可能になった。これによって、竜翔騎や可変型騎甲巨兵(=可変騎)のように高い移動力を持っているユニットが敵の後方かく乱として役立つようになった。

射程外射撃、踏み込み

射程外射撃があるので、完璧とは言えないまでも、引き撃ち問題に終止符が打たれ、近接騎にとっては福音をもたらす結果になっている。後は可変騎に搭乗すれば引き撃ち対策としてはかなり万全と言えるだろう。

2013年11月3日日曜日

PathfinderRPG Kingmaker 第17回『併合の儀』

今回のシナリオは以下の公式シナリオです。

参加キャラクターたち

  • アネット ティーフリング・メイガス(剣盟、剣聖、魔狩)・♀・混沌にして中立
  • リリアナ ティーフリング・ウィッチ・♀・秩序にして中立
  • ローザ アアシマール・クレリック(運命、自由)・♀・混沌にして善
  • エレオノール 人間・ガンスリンガー(マスケットの達人)・♀・中立にして善
  • ゼクス 人間・オラクル(戦、二重呪)・♂・真なる中立

公式シナリオの為、ネタバレチュウイ!

ネタバレだぞ!

2013年11月2日土曜日

TRPG ドラゴンアームズ改 バハムートライジング サプリメント ナイト・イン・ザ・スカイざっくりレビュー

ってわけで、『ドラゴンアームズ改』のサプリメントである『ナイト・イン・ザ・スカイ』を購入したので、ざっくりレビューです。

追加要素

ルール関連

上級戦闘ルールとして、向き、サイズ、踏み込み、射程外射撃、着艦/発艦/補給、水中/水上状態が追加されました。向きはそのままの意味で、今までは向きに関係なく攻撃やドッジが可能でしたが、向きを導入することで、原則前面に対してしか攻撃やドッジなどができません。これによって敵の背後に回るという戦術が行えるようになります。サイズは複数ヘクスにまたがるユニットを表現するために追加されたもので、DARに掲載されたものはSサイズで、1ユニット=1ヘクスですが、Mサイズ(重竜翔騎)は2ヘクス、Lサイズ(ジャガーノート級のMIST)は7ヘクス、LLサイズ(バハムート)は13ヘクスを占有することになります。それにともないZOCもすごいことになっています。踏み込みは近接攻撃の前に1ヘクスだけ移動してから攻撃する行為、射程外射撃は策敵値より離れた敵へ攻撃する行為でそれぞれペナルティが発生します。着艦/発艦/補給は竜翔騎に対して騎甲巨兵がする行為で、着艦すると腕部の武装を換装や弾切れを無くすことができます。

イベントクラフトは戦闘や休暇といったミドルフェイズのイベントをランダムに発生させるもので、エーテリックチャージが行えたり、D&Dの技能チャレンジのような使い方ができるものです。デートとかの色んなシチュエーションがチャートで分けられており、判定の結果次第でエーテリックやポイントが貯まるようになっています。

クラス関連

『翼騎士』『管制士』が追加されています。『翼騎士』は騎甲巨兵ではなく、竜翔騎のパイロットになるクラスです。『管制士』は騎甲巨兵、竜翔騎のパイロットではなく、竜翔騎やバハムートに乗り、そこからオペレーターとしての支援を行うクラスです。

また、サブクラスの概念が追加されており、『大隊長』『騎長』がそれに該当します。『大隊長』は戦場の広範囲の指揮を取るクラス、『騎長』は重竜翔騎の騎長(=パイロット)となるクラスになります。

メカ関連

竜翔騎、重竜翔騎のデータが追加されました。竜翔騎、重竜翔騎共に高い機動値、移動値を持つため、戦場を縦横無尽に飛び回ることが可能です。また、フレームにファーヴニル、可変騎、換装騎が、新武装種別として、フェアリーも追加されています。ファーヴニルはレベル1のフレーム時点で全ての能力値が10以上とそこだけ見るとバランスブレイカーですが、特記事項があるので、バランス調整されています。また、可変騎は簡単にいうと、ZガンダムやWガンダムのような騎甲巨兵の形態と竜翔騎の形態に変形できる騎体です。換装騎は簡単にいうと、ストライクガンダム、インパルスガンダムのようなストロングホールドと呼ばれるバックパックを変えることで、近接用、射撃用、魔導用、幻操用と武装を変えることができる騎体です。

技能関連

一般技能が何種類かと戦闘技能として〈竜翔戦技〉、〈古式戦技〉、〈作戦指揮〉が追加されました。〈竜翔戦技〉はその名の通り、竜翔騎の状態でのみ効果を発揮するスキルです。〈古式戦技〉はファーヴニル専用のスキルです。ファーヴニルはマスター・アンド・スレイブ方式という簡単にいうとGガンダムのあの形式で騎体を操作するために別カテゴリーとなっているようです。〈作戦指揮〉は大隊長、騎長のサブクラスの取得者のみ取得が可能なもので、簡単にいうと〈戦術指揮〉をより強化したようなものです。具体的には〈戦術指揮〉の騎甲技を射程:無限、範囲選択にできるものがあります。

スキルやOERS関連

飛行していない状態でのダメージスキルが複数のカテゴリで追加されています。〈近接攻撃〉には踏み込みのヘクスを増加するもの、〈射撃攻撃〉には射線を無視する曲射ほか兵装の分類毎の特色を活かしたもの、〈魔導〉は命中後に〔移動不能〕や〔飛行不能〕、〔防御ダウン〕といったバッドステータス付与系、〈幻操〉はフェアリーシステムの運用関連のスキル、〈狙撃〉はシーン1回だけ相手の防御0扱い可能、〈機動回避〉はドッジ成功時に相手にダメージを与えるもの、〈防御〉は盾を使って相手にドッジさせない、〈戦術指揮〉は相変わらず…、汎用はTHH強化や戦術騎強化が、OERSは異種族専用各一種に戦術騎強化とそれぞれ特色のあるデータが追加されています。

フェアリーシステムは簡単にいうとビット、ファンネル、ファングのようなもので、〈幻操〉で武器を操って攻撃させるものです。

武装関連

フレームはLv4〜6の高性能と、上記のファーヴニル1つ、可変騎2つ、換装騎2つ、竜翔騎3つに重竜翔騎が2つ追加されています。

武装としてはアークカタナやファーヴニル専用のエクスカリバーとかチェーンマインとか戦術騎用としか思えないガンエッジ(近接と射撃がこれ一つで可能)、まぁ沢山追加されているので、選択肢が爆発的に増えました。

MIST関連

追加スキルや上記のジャガーノート級やコマンダー、ソルジャー、トルーパーと大量のMISTデータが追加されています。

その他

設定関連

各国毎の階級やバハムートの中の景色などが掲載されています。絵はちょっとラフっぽいですね。

シナリオ関連

全4回に渡るキャンペーンシナリオが掲載されています。

『ナイト・イン・ザ・スカイ』 って買い?

あなたが戦術騎をやりたいなら必須と言えます。〈幻操〉使いって射撃必須だよねと嘆いている人も買いです。移動が低くてフレームの選択の幅ないよねと挫折した近接機の乗り手の皆さんには買いです。可変騎に乗りたい!という人にはもちろん、オーパーツに燃える!という人ももちろん買いです!