2012年12月31日月曜日

2012年のふりかえり

SW2.0少々に後はGM、PL両方でPathfinderRPGをしていました。特に位坂さんのセッションに参加出来て面白かったです。特に位坂さん、いしかわさんの様にprdjに掲載されていない公式paizoの商品を購入している人と接することが出来たのは僥倖な出来事でした。

色々なキャンペーンが乱立しているので、見ている人(いるのか?w)からするとしっちゃかめっちゃかしている様に感じるかもしれませんが、私は楽しんでいますw

2012年12月30日日曜日

PathfinderRPG Kingmaker 第1回『奪われし地にて謎の一団を見た!?』

今回のシナリオは以下の公式シナリオです。

参加キャラクターたち

  • アネット ティーフリング・メイガス(剣盟、剣聖、魔狩)・♀・混沌にして中立
  • リリアナ ティーフリング・ウィッチ・♀・秩序にして中立
  • ローザ アアシマール・クレリック(運命、自由)・♀・混沌にして善
  • エレオノール 人間・ガンスリンガー・♀・中立にして善
  • ゼクス 人間・オラクル(戦、二重呪)・♂・真なる中立

公式シナリオの為、ネタバレチュウイ!

ネタバレだぞ!

PathfinderRPG Kingmaker『俺は王様になる!(仮)(笑)』

1章の翻訳が終わったらしいので、Kingmakerをすることになりました、まる

作成レギュレーションは以下のものになりました、まる

レギュレーション

  • ルール:prdj掲載済みルールのうち、3.5版ルールを除くもの、翻訳の提出&GMが許可を条件とした公式サプリ
  • キャラクター
    • 能力値:25point by形式
    • レベル、所持金:初期作成1
    • 種族:Core+APGにある基本種族+GMが許可した種族、代替種族特徴等は可能、オリジナル種族不可2
    • 属性等:悪不可(信仰としての悪神の場合は可)、信仰はゴラリオンの神格のみ、オリジナル信仰は不可、年齢中年まで
    • 特徴:通常+Kingmakerのプレイヤーズガイドの中から2個
    • 制限
      • オリジナルアイテムの作成原則禁止、GMが許可したアイテムは可能(アイテム作成は可能)
      • 東方の武器を使用する場合、ニンジャ、サムライ以外はキャラクター特徴として[東方の生まれ]を取得する必要がある
    • 特典
      • キャラクターの再構築可能(シナリオ中に獲得したアイテムを再構築に含めることは不可)
      • 死亡時は次回開始時のレベルを基準とした新しいキャラクターで参戦
      • ハロウポイントルール使用

まぁ、つまりガチだってことで、いしかわさんと違って温情措置は無い様です、はい、まる

トロールとか出てくるらしいYo!、俺いしかわさんのリプレイ見っちゃったYo!と伝えましたが、OKでした、まる

大惨事になることしか想像できません、まる

特に死亡時のルールが明記されている時点で…まる

こんな具合ですので、キャラクター作成は紛糾しました、まる

dの字「メイガスとウィッチは確定! 他もみんなガチでいく様に!! マスターの場合に限って 常に最悪のケースを想定するんだ! マスターは必ずその少し斜め上を行く!!」

すんなり、メイガス、ウィッチ、クレリック、ガンスリンガーまでは決まったもののここで重大な事件が起こったのです、まる

そう、魅力特化型がいないという事態です、まる

皆さん、ご存知ないかもしれませんが、Kingmakerで王(Ruler)をするキャラクターに必要な能力値は魅力(Cha)なのです、まる

王の修正は国政にモロ反映するので、これを疎かにするわけにはいきません、まる

ってわけで、dの字は「じゃぁ、俺バードするわ」と申したのです、まる

全員に袋叩きされました、まる

納得いかない><。

パラディンにして、善を討つ一撃を喰らうのは嫌だったので3、オラクルさんにしておきました、まる

キャラクターたち

アネット メイガス(剣盟、剣聖、魔狩) ティーフリング4・♀・混沌にして中立
ガチクラスの一人目。高貴なる血筋(Noble Born)でスルトヴァ(Surtova)家の系譜。しかし、その先祖から受け継いだ血により、秘匿されていた。しかし、スルトヴァ家では彼女に実は英才教育を施しており、今回の遠征で栄達を考えている。善を討つ一撃対策といい、耐久力対策5といいエロイ。

リリアナ ウィッチ ティーフリング・♀・秩序にして中立
ガチクラスの二人目。高貴なる血筋(Noble Born)でメドヴェイ(Medvyed)家の系譜。しかし、その先祖から受け継いだ血(ry 善を討つ一撃対策といい、ブレヴォイって実はシェリアックスよりティーフリング多いんじゃね?w

ローザ クレリック アアシマール6・♀・混沌にして善
ガチクラスの三人目。ガチクラスというか実はガチ信仰と言えば良いか? もちろん、領域は運命と解放というガチっぷり。魔法の家系&協会の高貴なる者。

エレオノール ガンスリンガー 人間・♀・中立にして善
ガチクラスの四人目。マスケット使いとして遠距離(という程離れられないが)から攻撃するキャラ。ある程度のレベルになるまで弱いのが難点

ゼクス オラクル(戦・二重呪) 人間・♂・真なる中立
普通クラスの一人目。既に再構築前提で剣聖の末裔でアルドーリ・デュエリングソードをもらっている、もちろんお金が貯まったらファルシオンを使いたいので、こんな武器は捨ててやるんだ!(それまで生きていればね)


  1. マジで!?

  2. ゴブリンはNG

  3. マンチじゃないよ?w

  4. ティーフリングはGMからOK出た

  5. エルフは知力と敏捷が上がる反面、耐久力が下がるので前衛としては厳しい

  6. アアシマールもGMからOK出た

2012年12月29日土曜日

PathfinderRPG 軽装戦士について

四辻堂繁盛記: 軽装戦士に生きる道はあるか? の話。

dvamp氏のblogにて話題になっていたが、アレがネタ的話題(…だよな?)であることを考慮しても幾つか言及するべき点があり、思いの外長くなったので敢えてこちらで。

実はアレがネタ的話題という部分が分かっていないdvampだったりするw ただ、説明しないのもアレなので、遅まきながら自分の考えとかを説明しておく。

元ネタというか、切欠はバーバリアンに対して、ACがぺらっぺら過ぎて、4thなら生き残れないみたいな記事を見たからなのだ。というわけで実は軽装戦士にロマンを感じているとかそういうわけではなかったりする。

実際のところ、自分がパラディンをよく使うのは単純にバランスが良いからである。バランスが良いというのは戦士顔負けの戦闘力を持ちながらある程度の回復魔法を使える点を指している。個人的には重装備でACを何ぼ上げようが、雑魚ならいざ知らずボス戦ではそんなの関係なく攻撃とは当たるものである。従って、ダメージを受けても回復する能力、ダメージを受ける以上に相手を先に殲滅する能力、そう簡単に倒れない攻撃を耐える能力が重要である。その点でパラディンはこれらの能力を何れも高い基準で満たしている前衛クラスなので、よく選択しているに過ぎない。というか格好に拘る人ならば、内海世界のヴァリシアでオオヨロイを装備するわけないっしょww

参考:DAC私的2日目に参戦したキャラ
DAC私的2日目に参戦したキャラ

なので、位坂さんの出した結論に対する自分の考えは以下の通り。

  • 格好のみであれば鎧にグラマード(+2,700gp)を付けておけばいい。
    • その通り、自分は格好に拘らないので、付けない
  • スタイルとしての軽装戦士であればシステムが助けてくれる剣聖メイガスやモンクやガンスリンガーを選べばいい。
    • モンクはアレでアレなので、置いておくとして、その通り、ただガンスリンガーもメイガスも選んで遊んだことはないなw
  • ジンガサは買え、出来れば2枚。
    • どこ掲載のアイテムなんだろう? とりあえず、prdjには掲載されていなかった
    • 以下によるとPathfinder Roleplaying Game: Ultimate Equipment (OGL)に掲載されているアイテムらしい、自分の拙い英語理解力から察するに1日1回クリティカル・ヒットや急所攻撃を問答無用で無効化する能力っぽい。まぁまぁ高額(5,000gp)ってことと(1/13 使い捨てではないので訂正させていただきました)術者レベルが高いのがネックかもしれんね。
    • http://www.d20pfsrd.com/magic-items/wondrous-items/wondrous-items/h-l/jingasa-of-the-fortunate-soldier
  • あの引きで3月は遠すぎる。
    • 全然分からなかったw
    • 上記の文言を削って調べていったら、ガールズ&パンツァーという言葉に辿り着いたが、これと今回の話題の繋がりが正直よく分からないwww

2012年12月25日火曜日

TRPG 参加者同士の信頼

四辻堂繁盛記: DAC私的2日目を遊ぶ会の話。:『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』の話。

因みにイラストとして見せる紙とクリーチャーデータが全く違うという指摘をよく受けるが、基本的にはイメージの統一を図る為のイラストを見せているだけなので当然の話である。本来15pt buy/4人向け遭遇としてデザインされたクリーチャーをそのまま出しても1ターン廻らないうちに終わるのは目に見えている…とはいえサキュバスアンティパラディンはやり過ぎ感満載だったが。因みにもしも武器を落としたりした場合、フレイム・ブレイドを振り回すもっと手に負えない状態になっていた(その為に《クリティカル強化》特技を持たせていた)。

誤解されているかもしれないので、遅まきながら説明。

因みにイラストとして見せる紙とクリーチャーデータが全く違うという指摘

をよく私はする。というか、位坂さんとセッションをご一緒した回数は2回で、その2回共にこの指摘をblogでしている。

それでは位坂さんと遊ぶのは嫌なのか?と問われれば、その答えは『No』だ。

じゃぁ、なんでそんな指摘をするんだ!?と言うと、これはblogを見た人が真似しない様に指摘しているのだ。

位坂さんの出す敵はシナリオのデータより強化されているが、同様に巧みなレギュレーションや設定でプレイヤーキャラクター側も強化されているのだ。現に2回遊んで、真に死亡したキャラクター1は0名だ。

一見、位坂さんがPCを殺そうとしている様に見えるかもしれないが、実はそれとは全く逆で、お互いの信頼関係の上に成り立っているのだ。相手(プレイヤー)が乗り越えてくれるキャラを持ってくると信頼しているからこそ、シナリオより強い敵を出せるし、相手(マスター)がちゃんと倒せる敵を出すと信頼しているからこそ、思い切ったキャラクターを投入出来るのだ。

その為、信頼関係もないのに出そうとする人が出ない様に、私はあえてイラストとして見せる紙とクリーチャーデータが全く違うという指摘をしなくてはならんのだよ!!


  1. 瀕死になったキャラクターはいるので、それは除く

2012年12月18日火曜日

PathfinderRPG Dragon War 第一部を終えて

いしかわさんがプレイヤーで参加していた牧場物語という名前の地獄物語をパクったモチーフにした Dragon War の第一部を終えて。

ヤング・テンプレートはキツイ!(但し、前衛系に限る)

  • デメリット:【筋力】と【耐久力】が-4でサイズ分類も1段階下がる
  • メリット:【敏捷度】+4

という具合なので、誰が見ても前衛系に取ってはマイナスしかないテンプレートなのだよ!!w

とはいいつつも、信頼出来る仲間(持ち回りマスター制なので参加者一同)だった為、非常に楽しかった。通常の手段では倒せない敵もうまく立ち回れば倒せる/回避出来る様になっていたのは良かったと思う。

いしかわさんたちは最後までヤング・テンプレート付きでやっていたのだろうか、どんな感じで成長させていったのか非常に興味があるが、まぁそれはそれなのである。

とりあえず、シオンの方向性を考えないといけないなぁとは思っていたりするw(筋力重視の戦士型で組んでいるので)

2012年12月16日日曜日

PathfinderRPG Dragon War Chapter 6 『Childhood's End 幼年期の終わり』

Dragon War キャンペーン第6回の掲載です。

第1章(前編)
第1章(後編)
第2章
第3章
第4章(前編)
第4章(後編)
第5章

前回までのあらすじ

辺境に住む坊ちゃんとその仲間たちの少年少女は村の近くに潜む脅威を偶然遭遇し、そして、大人でも九死に一生を得る様な状況を運命の神の加護により、辛くも乗り越えたという感動巨編である。
ひょんなことから、村の近くにある隠された洞窟を見つけ、そこを探検してみると、最奥にて何らかの儀式を行っている場面に出くわす。わけが分からないまま傍観していると、儀式を行っていた覆面の男は姿を消し、儀式の行われていた場所から見たこともない化け物が出現し、襲い掛かってきた。辛くもそれを撃退した一行は身体を休める為に村へと引き返すのであった。
続いて隣村で流行り病があったので、それを解決! ドラゴン・スケルトン背中に骨のみとなった翼を持つ四足獣型の骸骨いたけど、余裕(じゃない)!
村に帰って来てみれば、近隣の街よりパスファインダーを募集する兵が来ていた。なんでもかつて“惨劇侯”と呼ばれる貴族が眠る墳墓不穏な気配が最近漂う様になっているとのこと。そんなことを聞いては黙ってられない俺たちC(チルドレン)チーム! 呼ばれてなくても即参上!ということで、またいつもの様に勝ってに出かける。墳墓の中ではスケルトンやおっかない神像

とかがあったけど、子供にはそんなの関係ないもんげ!(実は気づいているけどスルー) でも敵がまどろみの効かないスケルトンばかりにモリガンは(´・ω・`)ショボーンとなっていたのであった。墳墓に巣食うスケルトンたちを倒し、近隣の街には平穏が訪れた!
のも束の間、ある日村の周囲を巡回散策していると、遠くから怒号と少女の悲鳴が!!
慌てて近寄るとそこには半獣半人と血塗れの男が! PLは正体を推測していたが、お馬鹿か一行は突撃せざるを得ず、突撃したら、クリティカルで形勢がPC一行に傾く!
実は先天的ではなく、後天的なアレだったので、なんとか撃退することに成功する。そのまま血塗れの男の話を聞き、男の攫われた娘を奪還しに行く一行。
人質を取られない様に問答無用で強襲をかけ、無事村に帰還したら、村が燃えていた!

2012年12月11日火曜日

PathfinderRPG 蝶の様に舞い、蜂の様に刺せるか?

PathfinderRPGの元となったD&Dシリーズは海外発祥のTRPGである。つまり、日本人の大好きな題名の様な『蝶の様に舞い、蜂の様に刺す』キャラは冷遇されている。何故ならば彼らの考える戦闘に参加する主人公とは以下の様な肉体を持っている存在だからだ。

◆海外ゲームの主人公パーティー
海外ゲームの主人公パーティー

一方、日本人はファイナルファンタジーを筆頭に、以下の様なキャラクターを考える。

◆JRPGの女性キャラ
JRPGの女性キャラ

引用元:痛いニュース(ノ∀`) : 【JRPG】 海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」 - ライブドアブログ

それ(海外の嗜好)を反映したPathfinderRPGでもそれは顕著で、重装鎧を装備出来ないクラスは前衛は厳しいと言われている。何故ならば、データとして以下の様になっているからである。

  • 重装鎧フル・プレート:鎧ボーナス+9、【敏捷力】ボーナス上限+1、強化ボーナス+5の最大+15のボーナス
  • 中装鎧ブレストプレート:鎧ボーナス+6、【敏捷力】ボーナス上限+3、強化ボーナス+5の最大+14のボーナス
  • 軽装鎧チェイン・シャツ:鎧ボーナス+4、【敏捷力】ボーナス上限+4、強化ボーナス+5の最大+13のボーナス

これだけ見ると、確かに重装鎧を装備出来ない前衛はACへのボーナスが低くなってしまう為に厳しいという判断を下すのは分かる。だが、待って欲しい。これを見てくれ。

  • 中装鎧(但し、軽装鎧と看做す)セレスチャル・アーマー:鎧ボーナス+6、【敏捷力】ボーナス上限+8、強化ボーナス+3の最大+17のボーナス

さらにセレスチャル・アーマーは+3チェインメイルの為、(あなたのGMが許せば)強化ボーナスを後+2することが出来る。

  • 中装鎧(但し、軽装鎧と看做す)セレスチャル・アーマー:鎧ボーナス+6、【敏捷力】ボーナス+8、強化ボーナス+5の最大+19のボーナス

圧倒的ではないか、JRPGは!!

もちろん、これを実現するには高い【敏捷力】が必要な為、普通のファイターよりも敏捷力を優先するバーバリアンや弓ファイターならば十分視野に入れても良いのではないだろうか?

2012年12月8日土曜日

PathfinderRPG DAC2012私的2日目『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』完結編2

前回までのお話

前編
中編
後編
完結編1

マグニマールについて、人狩りをボコったら、今街を騒がしている殺人事件をなんとかしなさいと言われて、情報収集の結果、敵のアジトに強襲したら、マスターの位坂さんから「2遭遇分、くっ付けておきますね^^」と言われて九十死に一生を得たが、まだまだ地下にも敵が潜んでいるのであった!

2012年12月5日水曜日

PathfinderRPG DAC2012私的2日目『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』完結編1

前回までのお話

前編
中編
後編

マグニマールについて、人狩りをボコったら、今街を騒がしている殺人事件をなんとかしなさいと言われた。もちろん依頼を受けないと…。文字通り、被害者とかつてサーレンレイの神殿を建築した老ドワーフに話を聞き、敵のアジトを特定した一行は強襲をかけるのであった!!

2012年12月3日月曜日

PathfinderRPG DAC2012私的2日目『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』後編

前回までのお話

前編
中編

マグニマールについて、路地裏を歩いていたら難癖をつけられた。雑魚だと思っていたら人狩りとかウォーグとかトロールとか普通の人には到底倒せない奴らだった。そして蹴散らしたら蹴散らしたで、被害者のはずの自分たちが市警に捕まえるという良く分からない事態に!

2012年12月2日日曜日

PathfinderRPG DAC2012私的2日目『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』中編

前編までのお話

前編

記念碑の都市マグニマールで人狩りさんと握手(という名前の殺し愛

船でマグニマールに着いた時は既に夕暮れになっていた。異様な風体の一行は表通りを歩くのもあれということで、夕暮れ時なのに橋の下の裏路地を歩くことになった。そんな時、物々しい様子で登場した男たちに立ち塞がれ「ここは人間の街だから、通行料を置いて行け」と言われる。納得いかない><。

2012年11月28日水曜日

PathfinderRPG DAC2012私的2日目『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』前編

今回の面子

ヒメヤシャ(ヒメヤシャ)(I-SEさん):ティーフリング・♀・ニンジャ4ファイター1
 シュリケンではなく弓を使うニンジャ。隠れ身の術が得意技。色々な知識の持ち主。

ネイル(neileさん)/人間・♀・クレリック(伝道師)5
 両刀使いのカリストリアの司祭。回復力は少ないものの、バードに匹敵するバフ力の持ち主。エルフのウィザードよりもHPが少ない…。

ゴージ・プレネテュード(みずちさん)/人間・♂・ファイター5
 速射の使い手でPathfinderは初心者だけどD&D系は初心者じゃない疑惑のエロイ人。パーティー一のダメージディーラー。

サイベージ・ライト(TTさん)/エルフ・♂・ウィザード5(力術)
 急遽参加してくれた頼れるお方。ファイア・ボールが得意技。

王 瑠璃(ワン・リョウリー)(dvamp)/アアシマール(エンジェル)・♀・パラディン5
 ミンカイから死したる神エイローデンの生まれた地として有名なヴァリシアを訪れた女騎士。悪魔(シェリアックスの御大)を討伐することを夢見ているが、夢見ているだけ?

GM(位坂さん)
 たくさんの小道具で分かり易く、見易いセッションをしてくれる人。毎度の如く敵がシナリオとかに書いてあるものより強いYo!w(こんな敵だよと敵の姿を見せる際に、シナリオの該当部分を印刷したものを見せてくれるのだけど、クラスが違うとかサイズが違うYo!w)

急遽参加をキャンセルする人がいたり、当日に熱が下がらずに参加を辞退した人がいたので、壁3枚のはずが、1枚になりましたとさ。で、1枚なのに間合い武器…。

メンバーは以下の通り、
メンバー表(位坂さんのツール)

2012年11月25日日曜日

DAC私的2日目参加してきました!

DAC私的2日目の開催に尽力していただきましたスタッフの皆さん、参加者の皆さんありがとうございました。とても楽しくセッションに参加できました。

前回同様に石川さんや位坂さん、ネイルさんと遊ぶと面白いサプリ(私と違って皆さん定期購読&英語をある程度読める)の話を聞けるので、例によって、例の如くサプリを購入した為に散財しておりますw

Pathfinder RPGの卓は2卓で、いしかわさんの卓の情報はこちらに掲載されているので、そちらを見てください。

私はもう一つの卓である位坂さんの『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』に参加し、例によって、例の如く、出てくる敵は全て位坂さんの手によって、強化されており、プレイヤー一同のプレッシャーはマッハでございましたw 詳細は写真も撮影しているので、後日アップ致します。

イイヨNPC Codexイイヨ(位坂さんにちらっと見せてもらって、帰宅後速攻購入してさっきまでずっと読んでた)

別途書きますが、Core掲載のクラスについて、全クラスで1〜20までそれぞれのNPCが掲載&動物の相棒まで有りという凄いサプリ、GMは必読っていうか、必ず入手しておいた方がいいデスヨ!!

既にAmazonでは売り切れ状態ですので、PaizoからPDFなりで入手するのが良いかと思います。

Amazon.comではまだ発売されていないので、紙媒体で欲しい場合はPaizoかこちらで購入すると良いかもしれません。

2012年11月23日金曜日

PathfinderRPG 『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』参戦キャラクター(変更)

マスターの位坂さんからの提案でアアシマールのエンジェルの血脈に変更しましたので、こうなります。

キャラクター

アアシマール(エンジェル)・パラディン・オトメ(APO)
能力:【筋】20(+5)【敏】10(+0)【耐】16(+3)【知】7(-2)【判】7(-2)【魅】20(+5)
特技:《武器熟練:ナギナタ》、《強打》、《輝ける突撃》
装備:+1ナギナタ、+1オオヨロイ、刺小手(という名前のスパイクト・ガントレット)、鎚矛(という名前のライト・メイス)、投げ槍(という名前のジャヴェリン)x5
特徴:〔神の戦士〕、〔東洋の出自〕

所謂脳みそ筋肉な正義の味方をじでいく構成でございますよ!!

明日が非常に楽しみです!!

TRPG それは血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ

『WotCとかFEARのシステムってお世辞にもバランスの取れているゲームって無いですよねぇ〜(pgr)』されたので『デスヨネ〜先手必勝ゲームで乱戦周りのルール全般が分かり難いままバランス調整されないゲームとは違いますヨネ〜』と言ったら顔面蒼白になったのを見た事あるアカウントがこちらです。

タイトルにもある様に一部のTRPGシステムではFAQという名前のエラッタやエラッタという名前のアップデートが度々あります。

D&D3eやD&D3.5eは数え上げられない位ありますし、PathfinderRPGでも私が知っている限り、〔家宝の武器〕のエラッタがかなり大きいものでした(PathfinderRPG とある特徴の有効活用参照)。

『パッチに振り回されるのは嫌だ!』と思うのは至って普通の反応ですが、昔のシステムの様に“同じクラスで差別化出来ない(SW1.0等)”とか“シングルクラス(CD&D等)”のシステムならまだバランスを取ることは可能だと思いますが(*1)、現在主流となっている“同じクラスでもスキルの取り方で差別化可能”、“マルチクラス”のシステムの場合、組み合わせ爆発(『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube参照)が発生してしまい、バランスを取ることが非常に難しくなっています。

組み合わせ爆発でもある様に手動で組み合わせの評価をするのは厳しいと思うので、TRPG業界も自働で判定する様にするといいのかもしれませんね。

*1:SW1.0はバランス取れてなかったじゃんという声があるのは分かりますが…。

2012年11月21日水曜日

SW2.0 キャンペーン1話後編

前回までのお話

デュボールに向かう乗り合い馬車に乗って揺られていたら道を塞ぐ様に木が倒されていて、それを排除しようとした御者は蛮族たちの手によって、倒されてしまった。居合わせた冒険者たちは一般市民を護りつつ、残った馬に乗って、一路街へと向かったのであった。

2012年11月20日火曜日

SW2.0 新キャンペーンはじめました

レポートは大絶賛遅れ中ですが、こういったことはすぐに書かないとね!ってことで、新キャンペーンが始まりですYo!

発案者から出されたレギュレーションは

  • 『ライダー縛り』
  • 『3回振り直しOK』
  • 『場所はデュボール』
  • 『初期キャラ』

おぃおぃ、これはみんなでドラゴンライダー(ナイト)を目指す感じじゃないですか?

あぁ〜そこの人、ライダーを糞弱いとか言ってはいけませんよ? 真実なんだから。

今回の面子

アルティナ/エルフ・♀
冒険者技能:プリースト2、ライダー1、セージ1
戦闘特技:《魔法拡大/数》
神官生まれで、ドラゴンライダーを目指す森の娘。

ミスティ/人間・♀
冒険者技能:フェンサー2、ライダー1、スカウト1
戦闘特技:《武器習熟/絡み》
冒険者生まれの絡み使い。絡みを使うなんてエロイ(えげつない、ろくでもない、いやらしい)奴に違いない!!

ローゼリンデ/人間・♀
冒険者技能:ファイター2、ライダー1
戦闘特技:《武器習熟/スピア》
同じく冒険者生まれの槍使い。立ち振る舞い的には正統派女騎士か?

シヴァ/ナイトメア・♂
冒険者技能:ソーサラー1、ファイター1、ライダー1
戦闘特技:《魔法誘導》
周囲から『また!?』とか『魔法戦士でライダーかYo!』とか言われてしまう不遇の男。

今回のお話

『覚醒の騎士』

お互いをまだ知り合いになっていない状態でこのお話は始まった。

それぞれの目的を秘め、乗り合い馬車に乗って揺られている一行。同乗者にはPCたちを除けば他の4人は明らかに冒険者には見えない老夫婦とその孫に巡礼者の姿が見えるのみであった。

シヴァは帽子を目深に被ると身体を安め、ローゼリンデは流れる景色を眺めている一方で、アルティナはこれから始まる冒険に心を躍らせつつ鼻歌を歌い、ミスティは周囲を警戒しているのみだった。

と思い思いに旅を楽しんでいると、突然馬車が止まり、御者の男の「こりゃ、どうしたことだ?」という声が聞こえてきた。

外に視線を向ければ、木が倒れ、道を塞いでいるのが眼に入った。

御者は「ちょっと、手伝ってk」と言いかけたところで、ドサッという音と共に御者台から転げ落ちる。その背には幾つもの矢が突立っていた!

それと同時に道の左右に広がる林から何かが飛び出してきた!その数は4!

魔物識別判定の結果、出てきたのはウルフと分かり、戦えるPCたちが迎撃に出る。

冒険1回目とはいえ、腐っても冒険者の端くれであるPCたちはウルフを難なく撃退するが、その間に遠距離から火矢が馬車に射たれ、引火してしまう。

繋がれていた馬4頭から綱を斬り解放すると、荷物を持って、他の旅人をそれぞれが背後に一人載せると一目散にこの場を離れることにした(戦利品の剥ぎ取りはムリ)。

逃げるまでに何度か敵の矢を射かけられたが、NPCには命中せず(《かばう》はなかったので、主動作放棄でOKという裁定)PCたちが傷を負う程度で事なきを得る。

その場を逃げ出して以降はなんとかそれ以外の敵対的な存在に遭遇することなく、無事街にまで到着することが出来たのであった(続く)。

2012年11月16日金曜日

PathfinderRPG Dragon War Chapter 5 『Silver's Curse 銀の呪縛』

Dragon War キャンペーン第5回の掲載です。

第1章(前編)
第1章(後編)
第2章
第3章
第4章(前編)
第4章(後編)

前回までのあらすじ

辺境に住む坊ちゃんとその仲間たちの少年少女は村の近くに潜む脅威を偶然遭遇し、そして、大人でも九死に一生を得る様な状況を運命の神の加護により、辛くも乗り越えたという感動巨編である。
ひょんなことから、村の近くにある隠された洞窟を見つけ、そこを探検してみると、最奥にて何らかの儀式を行っている場面に出くわす。わけが分からないまま傍観していると、儀式を行っていた覆面の男は姿を消し、儀式の行われていた場所から見たこともない化け物が出現し、襲い掛かってきた。辛くもそれを撃退した一行は身体を休める為に村へと引き返すのであった。
続いて隣村で流行り病があったので、それを解決! ドラゴン・スケルトン背中に骨のみとなった翼を持つ四足獣型の骸骨いたけど、余裕(じゃない)!
村に帰って来てみれば、近隣の街よりパスファインダーを募集する兵が来ていた。なんでもかつて“惨劇侯”と呼ばれる貴族が眠る墳墓不穏な気配が最近漂う様になっているとのこと。そんなことを聞いては黙ってられない俺たちC(チルドレン)チーム! 呼ばれてなくても即参上!ということで、またいつもの様に勝ってに出かける。墳墓の中ではスケルトンやおっかない神像

とかがあったけど、子供にはそんなの関係ないもんげ!(実は気づいているけどスルー) でも敵がまどろみの効かないスケルトンばかりにモリガンは(´・ω・`)ショボーンとなっていたのであった。墳墓に巣食うスケルトンたちを倒し、近隣の街には平穏が訪れたのであった!

2012年11月12日月曜日

PathfinderRPG そういえばキャラクタービルダー…

以前、ドラゴンビルダー(Dragon Builder)というPathfiderRPG用のツールを作ったんですが、これってアクセス解析によると身内しか使ってないみたいなんですよね。

使われてフィードバックとかあれば、カイゼン&キャラクタービルダーの作成をしようと考えていたんですが、ドラゴンビルダー(Dragon Builder)の使われようからするとこういったツールは身内以外には不要みたいですね。

こういう時にムダなもの(=使われないもの)作らずに済むので、小さく始める方法にして良かったなぁ〜とまざまざと実感しますね。

2012年11月9日金曜日

PathfinderRPG 『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』参戦キャラクター

人数も多いし、バードもいいかな?と思っていたら、参戦コメントが遅れたので、空き枠をフォローして、回復と戦闘が出来る一粒で二度強いパラディンちゃんか秘術枠のウィッチちゃんで提案して、最終的にパラディンちゃんになったでござる!

レギュレーション

  • Pathfinder RPGのうち、kobold、Wayfinderを除く各種公式発行物(一部使用にGMの許可が必要)。
  • 未翻訳分については、翻訳の提出を必須とする。(※サマリー等はGM側にて準備します。)
  • 能力値25pt buy形式、キャラクターレベル5
  • 年齢中年まで、悪不可(信仰としての悪神は場合により可)。
  • クラスはCore/APG/UM/UC/ARG基準、オリジナル種族不可、記述は最新に従う。
  • 宗教についてはゴラリオンの神格を使用/天使、不定信仰は不可。
  • キャラクター特徴(基本2つ)及びハロウポイントルールを使用。(※ハロウポイントは一部ハウスルールとなります。)
  • アイテム作成特技の修得不可(但し、ウィザード/ソーサラーの”秘術の絆”の作成はルール通りに半額で可能)。(※アイテム作成特技が必須のプレステージクラスについては代替特技を指示します。)
  • 初期資金10,500gp、単品購入上限5,250gp/巻物、ワンド等の術者レベル上限は6。
  • ワンドはハーフチャージ購入可能、矢弾は1本単位での購入可能。
  • ウィザード1レベル《巻物作成》は《呪文熟練》に変更。
  • アルケミスト1レベル《ポーション作成》は《爆弾追加》に変更(生体解剖者について《技能熟練》を獲得)。
  • レベルアップに伴うhp向上は1レベルは最大値、以降はダイスごとに以下となる:d6/4、d8/5、d10/6、d12/7

以上はPathfinder Society Organized Playの方針に従っています。

キャラクター

アアシマール・パラディン・オトメ(APO)
能力:【筋】18(+4)【敏】10(+0)【耐】16(+3)【知】7(-2)【判】9(-1)【魅】18(+4)
特技:《武器熟練:ナギナタ》、《強打》、《輝ける突撃》
装備:+1ナギナタ、+1オオヨロイ、刺小手(という名前のスパイクド・ガントレット)、鎚矛(という名前のライト・メイス)、投げ槍(という名前のジャヴェリン)x5
特徴:〔神の戦士〕、〔東洋の出自〕

前衛が多分自分と素メイガスさん、蛮1戦1僧1吟1斥1さんの3名。中衛が弓ファイターと弓ニンジャで後衛伝道師クレリックのneileさんざます。

近接攻撃が2名いるので、今回も間合い武器にしたざますよ。後東洋系を入れようと思ったので、特徴1個使って〔東洋の出自〕をゲットしたっす。

メタ視点で見ると雑魚いねとかそういうことはいいんだ。最低限の許容範囲であるプレロールドと近いスペックは出しているので、そこはロマンだよ、浪漫!!

2012年11月5日月曜日

PathfinderRPG あれ?キミ前は…。何いってんだよ。昔からじゃん(笑)

PathfinderRPGではというか、D&D3eから継承されている特徴として、魔法のアイテムで能力値が増強できる。で、増強した値で【知】とか再計算され、技能に割り振れたりする。

だが、しかし、But! ここに問題があるのだ。前衛クラスにとって、殆どの場合、【敏】より【筋】の方が優先されるので、増強のない初期キャラの時は【敏】に少しは振って(12位)、【筋】は種族ボーナスを入れて18でお茶を濁しつつ、高レベルで作成の際は【敏】を削るということがまぁ、ある。

実はこれは別にPathfinderRPGに限定されるものではない。

魔法のアイテムでの増強ではないが、アリアンロッド無印の上級ルールが発売された時期から《リバウンドバッシュ》が出現されるまでの間は、11レベル以降のウォーリアは須く《バッシュ》を取得していないということがざらだった。サムライで《トゥーハンドアタック》を取ってないウォーリアはどうやって11レベルまで生き残ったんだ?と言いたくなる。

こんなことに違和感を覚えるなんて…(ヒソヒソ)と言われても仕方がないのだが、なんだかなぁ〜と思ってしまう。

そういう事が可能なシステムになっていると言われてばそれまでなのだが、納得いかない。

PathfinderRPG あれ?キミ前は別の武器…。いいえ、最初からこの武器でした!

PathfinderRPGではというか、D&D3eから継承されている特徴として、クリティカル・ヒット時にダメージが武器固有の倍率で増加する。つまり、グレートソードでクリティカル・ヒットすると、通常2d6のダメージを与えるところ、2倍の4d6になるといった具合である。

だが、しかし、But! ここに問題があるのだ。実はこのダメージ増加は武器固有ではない部分まで、そう【筋】であったり、《強打》分であったり、様々なものも倍率に従って、増加する。

これによって、高レベルになればなるほど、武器固有のダメージは飾りになるという事態になるのだが、これ自体はまだいい。

追加ダメージの低い低レベルの頃はグレートソードが最も期待値が高く、追加ダメージの高くなるある程度のレベルを過ぎるとエルヴン・カーヴ・ブレードが最も期待値が高くなるといった逆転現象が発生する。

で、メタ視点で見る人は初期キャラの時はグレートソードを使って、高レベルになるとエルヴン・カーヴ・ブレードを使うといったことをされ、『あれ?キミ前は別の武器…。いいえ、最初からこの武器でした!』ってなことが起こったりする。

どうにも納得いかないんだよなぁ…。

2012年10月23日火曜日

PathfinderRPG DAC 私的2日目を遊ぶ会に参加します。

ってわけで、無事当選しましたぁ〜!(ドンドンパフパフ~)

参加卓は位坂敏樹さんの4番卓『血塗られた夜明け-Dawn of the Scarlet Sun-』

シナリオはこれだ!!

イラストからするとデーモンかデビルかガーゴイルが出てきそうなので、パラディンとか〈飛行〉が高いのを準備しておけばいいんじゃないかな。多分、データ弄られて無意味になるだろうけど(ぉぃ)。

neileさんは5月に遊んだ際にご一緒した方なんじゃないかなぁと思いつつ、他の方は知っている様な知らない様な方々なのでどんなキャラで参加するのか今から楽しみですね。

2012年10月21日日曜日

PathfinderRPG 『呪いの魔女』でシナリオブレイク?

セブン・テイルズ・オブ・アドベンチャー~Seven tales of Adventures~ (ダンジョンズ&ドラゴンズ対応 シナリオ集VOL.1)
セブン・テイルズ・オブ・アドベンチャー~Seven tales of Adventures~ (ダンジョンズ&ドラゴンズ対応 シナリオ集VOL.1)

上記シナリオ集に掲載されているシナリオの『呪いの魔女』を遊んできました。公式シナリオなので、詳細は記載しませんが、タイトルの通りシナリオブレイク?しました(笑)。

シナリオブレイクしたといってもシナリオ執筆者が想定しているルートではないとか、予想以上の早さとかそういうものであって(以下略)

簡単に言うと開始早々でラスボスを特定し、そこからはどうやって他の人にも分かる様にするにはどうすれば良いかとかそういう行動をしてました、はい。

元々はDragon Warの参加者で長期間離脱していた人の為の復帰戦でしたが、勘は鈍っていない(ラスボスを特定する行動を取った人=長期間離脱していた人)様なので、安心しました。

2012年10月18日木曜日

PathfinderRPG 初めてのシナリオ part.2

前回の続き PathfinderRPG 初めてのシナリオ part.1

前回脅威度上は問題ないものでも、出すととんでもないことになる例を示した。つまり、脅威度というものは指針であって、その指針の範囲で出した敵は須く問題ないというわけではないということだ。モンスターと考えるから分からないかもしれないが、例えば、オーガを4レベルのファイターやパラディン、バーバリアンと考えれば、1レベルのPCを相手にするとどうなるのか分かると思う。

問題は“ではどういう敵を出せば良いのか?”ということだ。それには以下の様に幾つか方法がある。

  • 単体ではなく、複数にする
  • 一度に与えるダメージが多くない敵を出す
    • 単体攻撃をする場合は1回の攻撃で死なないダメージにする
    • 範囲攻撃をする場合は個別のダメージはかなり少ないものにする

単体ではなく、複数にする

字の通りで、脅威度3の場合、オーガや4レベルのファイター他を出すよりもノール2体や2レベルのファイター2体の方が良い。これは次に説明している一度に与えるダメージが多くない敵を出すにも関係もあるし、また、分散したことで、hpが下がり、ひいては敵のダメージが減っていくことも関係している(つまり、敵の数を減らせば敵から与えられるダメージも減る)。

一度に与えるダメージが多くない敵を出す

この理由は、ダメージが多ければ、回復でダメージを癒す時間がない。ダメージを低くすることで回復役の活躍の機会を作ると共にPCが倒れにくい様にすることがこれの目的である。また、範囲攻撃のダメージが高ければ、hpが少ないPCが早々に倒れ、結果的にPL側が単体ではなく、複数にするに記載されている様に各個撃破され、敵を倒すだけのダメージを出せなくなってしまう。

こういった点に留意して、敵を出すことで、自作シナリオでも全滅し易いシナリオにならないバランスの脅威を表現できる様になる。

ちなみにPathfinderRPG 初心者さん向けセッション『鋼の時代』のボスである敵は

族長ゴブリン:脅威度1/3
 +ハーフ・ドラゴンテンプレート追加:脅威度1/3→3(最低3になる)
 +ソーサラー1追加:脅威度3→4
護衛ゴブリン:脅威度1/3
 +ウォリアー1追加:脅威度1/3→1/2

という存在で脅威度だけ見るとアホかと思われるかもしれないが、ハーフ・ドラゴンテンプレート追加によって、肉弾性能を向上させ、ソーサラー1の追加によって、ドラゴンブレス(バーニング・ハンズ)を付加している。

これによって、ゴブリン族の族長としての他のゴブリンを圧倒するパワーを表現すると共に、そう簡単には倒れないhpとダメージとしては1d4の範囲攻撃という上記の事項全てを満たすボスだったのである。

2012年10月17日水曜日

PathfinderRPG 初めてのシナリオ part.1

先日ご一緒した方から題名の件について、ご相談を受けたので、自分なりの考えを記そうかなと思う。

1レベルのキャラクターの初めての冒険というのは得てして難しいものだ。こういう時はいしかわさんに丸投げしようと思ったのだけど、いしかわさんの解説記事である【CDS:PE】ダンジョンマスターズハンドブックはなんというか、慣れ?が必要で、慣れていない人には“キャベツ畑やコウノトリを信じてる可愛い女の子に無修正のポルノをつきつける”様なものだと思うんだよね、えぇ。いやほんと悪い意味ではなく。

悪い意味ではなくというのは字面そのままに受け取るとかなりあれで、先日コメントしてくれた通り、分かっているもの同士には通じるもので書かれているので、真っ白な人向けではないと思うのだ。

本当はこういうことは上手な人にお願いしたいのだけど、そうも言ってられない(これを書いている時点では既に相談者には説明済なのだ)事態だったので、自分なりの考えを説明していた。

まず、PathfinderRPGは翻訳されていないので、公式シナリオを使おうとすると、自分で翻訳するか、翻訳されたものを使うことになる。

で、最初にこれは厳しい。相談者もこれは厳しいので、いしかわさんのサイトにある"腹減った”と“下水掃除”をコンバートしたものを採用したが、その結果は皆さんご存知の通り。

って、ことで自作することになるのだが、prdjのゲームマスターのページに書いてある通り、遭遇の難しさはパーティーの平均レベルで決まる。そして、公式シナリオから推測するに、最後は困難=パーティー平均レベル+2の遭遇が待ち受けている。

初めてでも途中の雑魚戦はいい塩梅で遭遇を構築できるらしいのだが、どうしてもクライマックスで苦戦してしまうのだ。

よく聞くのは脅威度3のオーガを登場させて、瞬殺してしまう話だ。

脅威度3=パーティー平均レベル(1)+2で妥当と思うかもしれないが、よくデータを見て欲しい。オーガのAC17は1レベルの前衛とほぼ同等だ。そして、HPは30と1レベルの前衛の倍以上あり、ダメージも2d8+7と同じく倍以上ある(あなたが防御を捨ててダメージ特化したら倍以上にはならないが、それでも超えるのはムリだ)。攻撃ロールの基準もオーガの方が上(+7)。期待値で命中(AC17に対しては10以上で命中)し、期待値で16点のダメージを負わされるので、前衛は期待値で戦闘不能になる。一方で、HP30を削るには、1レベルの前衛の出せる期待値(1d10または2d6の武器)で3回の命中が必要である。この時点で結果は見えていると思う。

では、どうすれば良いか? それについては長文になったので、別に。

2012年10月9日火曜日

TRPG 失敗する事を恥ずべき

ではなく、その原因を明らかにする為にあらゆる失敗を分析すべきである。失敗するという事はこの世で重要な教育科目の一つなのだ。
チャールズ・ケタリングの格言

2012年10月8日月曜日

PathfinderRPG 初心者さん向けセッション『鋼の時代』

今回のレギュレーション

Coreのみの初期Lvプレロールドキャラクター、ヒーローポイントと特徴は採用。

今回の面子

※ 名前で特定されることを防ぐ為、全てプレイヤー○○と記載

レイン 人間・♂・ファイター1Lv プレイヤーA氏
両手剣戦士。強打の一撃が強い、パーティーで最強のアタッカー。

ガッシュ ドワーフ・♂・ファイター1Lv プレイヤーB氏
斧盾戦士。高いACと高いHPでパーティーを護る、パーティーで最硬のディフェンダー。

ミランダ 人間・♀・ファイター1Lv プレイヤーC氏
長弓戦士。自分で作っておいてなんだけど速射がエロイ、パーティーで最速のアーチャー。

リリム 人間・♀・ファイター1Lv プレイヤーD氏
薙刀戦士。長柄と《迎え討ち》、《足止め》を活かした、パーティーで最止のストッパー。

マリアン 人間・♀・ファイター1Lv プレイヤーE氏
長鉤槍戦士。《足払い強化》による効果的な足払いをする、パーティーで最賢のトリッパー。

今回のお話

アヴィスタン亜大陸の内海沿岸部中部に位置する共和国であり、内海地域の自由の故郷であるアンドーランにて、このお話は始まる。

2012年10月7日日曜日

TRPG 第一印象が大事

最初に遊んだ時の印象が大抵そのシステムに対するイメージを決定するよねって話。

「Pathfinder(RPG)ってPLを見下す人ばっかが、PC殺すゲームだろ?」って言われた。

2012年10月4日木曜日

TRPG うまい参加者とは

自分自身で楽しめ、さらに他の参加者も楽しくさせられる人だ。

2012年10月2日火曜日

PathfinderRPG エルフとドラウ

ってなんであんなに種族としての強さが違うんでしょうね。

自分はロードス島戦記でピロテースにハートを盗まれたでドラウ(ダークエルフ)を知ったくちなんで、メタ視点での強さからドラウ(ダークエルフ)を好んでいるわけではないんです。でもあれだけ強いとメタ視点で選んでいるとか思われますよね、ソード・ワールドなんてまさにそんな感じですよ。2d6を使うゲームで+4ってなんですか? アホですか? バカですか?ってバランス感覚ですからね。まぁ、ドラウに限った話ではなく、ドゥエルガルといい、スヴァーフネブリンといい、闇(悪魔)の力を得る=闇堕ちすると強くなるってことなんでしょうか。なら光(天使)の力を得る=強くなるとか(ry

2012年9月30日日曜日

PathfinderRPG ダンピールのデータ部分翻訳

題名の通り、Advanced Race Guideのダンピールのデータ部分翻訳しました。うちで使いそうな部分は翻訳終わったので、続いてドラウの翻訳をしています。

2012年9月29日土曜日

PathfinderRPG Giant Killing 終了のお知らせ

プレイレポートが全然追いついていない状況のPathfinderRPG Giant Killing でしたが、終了となりました。

理由は…巨人殺しは大型両手武器を持てないからです…。てっきり巨大な武器で使えるとばかり思っていたのですが、自分よりサイズの大きい、両手武器はペナルティ云々ではなく使えないんですよね。つまり、巨大な武器で使えるのは、中型サイズのキャラクターの場合、大型サイズの片手武器、超大型サイズの軽い武器となり、この事実が巨人殺しのプレイヤーさんモチベーションをクライシスさせてしまって、終了となりました。

四辻堂繁盛記: City of Golden Deathを遊ぶ会の話で遊んだ際も位坂敏樹さんや銀河アズマさんも気付かなかったし、結構これ知らない人も多いものと思いますので、皆さん遊ぶ際はご注意を…。

2012年9月28日金曜日

PathfinderRPG 命に関わるっていうか素で間違ってました(テヘペロ)

題名の通りなんですが…。

Paizo blogを翻訳してみる: 命にかかわるFAQ
《二刀流》を使用して自身のターンで2つの武器を用いて攻撃したなら、次のターンの開始時まで、機会攻撃に対しても二刀流によるペナルティを受けるのでしょうか? このペナルティはどこまで持続するのでしょうか?

 そうではない。このペナルティは両方の武器で攻撃することのできる全力攻撃アクションが完了すると、すぐに終了する。いかなる機会攻撃で合っても、通常の攻撃ボーナスを用いる。一般的に言えば、自身のターンに生じた攻撃ロールにおけるペナルティは、(《強打》を使用したときのペナルティなど)特別な記述がない限り、機会攻撃まで継続することはない。

一般的に言えば、自身のターンに生じた攻撃ロールにおけるペナルティは、(《強打》を使用したときのペナルティなど)特別な記述がない限り、機会攻撃まで継続することはない。

一般的に言えば、自身のターンに生じた攻撃ロールにおけるペナルティは、(《強打》を使用したときのペナルティなど)特別な記述がない限り、機会攻撃まで継続することはない。

大事なことなので、2回書きました。普通に次のラウンドまでペナルティ(とボーナス)を被るものとして処理していました…。えへへ(テヘペロ)。

2012年9月27日木曜日

SW2.0 ソード・ワールド2.0の先制判定とゲームバランス

題名の通りなんですが…。

ソード・ワールド2.0とは (ソードワールドニーテンゼロとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
高レベルになるほど先手必勝ゲームになる 先制判定(先攻後攻を決める判定)で勝った陣営が全員先攻できるため、先制取った方が圧倒的に有利である。高レベルになると敵陣営を半壊~全壊できるほどの火力が備わる反面、防護点は伸ばしずらく魔法ダメージには無効であるため、「先制攻撃した方が勝ち」という現代戦のようなゲーム性になっていく。(そして、パーティの先制総攻撃に耐えられる敵を出したら、敵の手番でパーティが壊滅する可能性が激しく高い) この為スカウトの最大の任務は、罠の探索でも鍵開けでも盗みでもなく「先制判定に成功する事」であり、バランスの良いパーティには、複数のスカウトが所属する事が求められる(金に余裕があるならば、アルケミストがいればSS級カードを破ることで強制的に先制が取れるが…)。 (追記:『先制判定を行うだけ』、ならばカルディアグレイス追加のウォーリーダーでも行えるようになり、また、同じくカルディアグレイスでは先制判定にボーナスや敵の先制値にペナルティを与える魔法等も多数追加されており、先制判定を有利に行える手段は増加しました。先制ゲームな事自体はまったく変わっていませんが。) 低レベル中はそこまで意識する事ではないので、新米GMにとってはあまり気にしなくて良いのが幸いである。

と上でも言われていますね。中レベル帯で遊んだ際に新米GM(って言っていいのかな?)さんがキツかったみたいです。自分は敵の陣形や戦闘開始時の距離、戦場の地形(障害物とか)を工夫してますが、結構GMさんにはキツイみたいですね。皆さん、どうやってバランス取っていますか? 新米GMさんもし易い妙案ある方はコメントで教えていただけると助かります。

2012年9月10日月曜日

SW2.0 プレイレポート God Eater eat2-2

今までのレポートは以下
Eat #1前編
Eat #1後編
Eat #2前編

参加面子

シルフェリア・シルヴァームーン
エルフ・♀・プリースト(グレンダール)、レンジャー、セージ
深紅の長い髪とその信仰から、“紅蓮の聖女”と呼ばれる。エルフの始祖神アステリアではなく、ドワーフの始祖神グレンダールを信仰する神官。知力と精神力が爆発していて、ソーサラーなら歩く核弾頭になったであろう能力値の持ち主。

シルメリア・シルヴァームーン
エルフ・♀・ソーサラー、フェアリーテイマー
“紅蓮の聖女”の妹にして、歩く核弾頭。旅に出る姉が心配なので、一緒についていくことにしたらしい。

イセリア
人間・♀・フェンサー、スカウト
ハンドアックスを両手に携え、女だてらに傭兵業を営む軽戦士。天真爛漫な性格の持ち主。

アイシャ
ルーンフォーク・♀・マギテック、シューター、スカウト
遺跡から先日発掘されたばかりのルーンフォーク。後述するシオンを皇帝と信じるちょっと頭のネジが緩い子。頭は緩いが、戦闘能力はSW2.0で最も優遇されているマギテックなので、ピカイチ。シオンから借金して二丁デリンジャーを携えている。

シオン
ナイトメア・♂・ファイター、コンジャラー
安定の厨二種族のナイトメア。元貴族。

2012年9月4日火曜日

TRPG 遊ぶモチベーションを生み出す仕組み

最近のTRPGシステムにはモチベーションを生み出す仕組みが組み込まれている。

アリアンロッドは1st、2Eどちらも最初のシナリオに成功すれば1レベルアップする成長点(他システムで言うところの経験点)を得る。これはアルシャード(ff、ガイア、セイヴァー)でも同様である。他のFEARのゲームではS=F、NWが1シナリオ終えると、1レベルアップする様になっている。N◎VAやBoA、DXはレベル制ではなく、スキル制の為、若干異なるが、こちらも同じく1シナリオ終えると成長が出来る様になっている。一方、SNEのSWの1stや2.0では成長出来ない可能性があるが(経験点を余らせないまたは一本伸ばしの人)基本的には成長出来るだけの経験点を得るし、2.0からは能力値が1点だけ必ず成長する様になっている。ゲヘナや六門世界の場合、レベルアップまではできないが、HPや技能等を成長出来る様にはなっている。

という具合に“最初のシナリオに成功すれば成長出来る”という仕組みを組み込んでいる。これはシステム(TRPG)を継続するモチベーションを生み出す仕組みとして大事なものだ。

一方で古くからあるD&Dはこういった仕組みが無い様に思える。それは最新のD&D4thでも同様で、1回のシナリオで何かが成長するということは未だ無い様に思える。

これは日本と海外の遊び方も違いに起因するのか、それともまた別のものに起因するのか、どちらなのだろうか。

2012年9月2日日曜日

アリアンロッド2E セッションレポート エリンディルアドベンチャー『嵐の前触れ』

色々と評価されておりますアリアンロッド2Eを初体験してきたよってことで、そのセッションレポートですよ!!

アリアンロッドRPG 2E シナリオ集 エリンディルアドベンチャー
アリアンロッドRPG 2E シナリオ集 エリンディルアドベンチャー

◆参加面子

PC1:シェイラ 海王の召喚士
PC2:アルケー 双剣の舞踏
PC3:ヨシュア 双銃の戦士
PC4:ユウ 聖なる奏者

というように、全員初めてなので、サンプルキャラクターから選択している。しかし、この選択があの様な結果を招くなんて…ぼくたちは思いもしなかったのです…。

◆今回のお話

公式シナリオなので割愛。

◆今回の感想

全員MPが0で、ギルドスキル使用済、フェイト0、全員のHPが危険域という有様。各自好きなものを選択して良いということなので、シナリオ推奨のサンプルキャラクターだったかは定かではないが、1stの感覚を持っていた自分が一番びびった…。殺意高過ぎだろとw。クライマックスでボスを倒した後は雑魚(といってもこちらよりも圧倒的に強い)相手に素殴り(=スキルを使わずに通常の攻撃)をし続ける消化試合だった。但し、後衛の人にメジャー放棄して、カバーしてもらう必要が出るほどのじり貧…。個人的には海王の召喚士→炎の賢者、双銃の戦士→剣の冒険者とした方が楽だったかもと感じた。後は4人の時はボスのHPではなく、途中の敵の数を減らして欲しいです、安西先生…。

◆システムへの感想

1stの時にバランスブレイカーだった色々なスキルにパッチが当たっているのが初期キャラでも分かるというのは良い改善だと感じました。

2012年8月28日火曜日

SW2.0 プレイレポート God Eater eat2-1

Eat #1前編
Eat #1後編

参加面子

シルフェリア・シルヴァームーン
エルフ・♀・プリースト(グレンダール)、レンジャー、セージ
深紅の長い髪とその信仰から、“紅蓮の聖女”と呼ばれる。エルフの始祖神アステリアではなく、ドワーフの始祖神グレンダールを信仰する神官。知力と精神力が爆発していて、ソーサラーなら歩く核弾頭になったであろう能力値の持ち主。

シルメリア・シルヴァームーン
エルフ・♀・ソーサラー、フェアリーテイマー
“紅蓮の聖女”の妹にして、歩く核弾頭。旅に出る姉が心配なので、一緒についていくことにしたらしい。

イセリア
人間・♀・フェンサー、スカウト
ハンドアックスを両手に携え、女だてらに傭兵業を営む軽戦士。天真爛漫な性格の持ち主。

アイシャ
ルーンフォーク・♀・マギテック、シューター、スカウト
遺跡から先日発掘されたばかりのルーンフォーク。後述するシオンを皇帝と信じるちょっと頭のネジが緩い子。頭は緩いが、戦闘能力はSW2.0で最も優遇されているマギテックなので、ピカイチ。シオンから借金して二丁デリンジャーを携えている。

シオン
ナイトメア・♂・ファイター、コンジャラー
安定の厨二種族のナイトメア。元貴族。

2012年8月27日月曜日

SW2.0 ソード・ワールド2.0 ルール&データブック カルディアグレイス手に入れました。

SW2.0 それってダークエルh(ry - alternative dvamp's territoryでネタにしていたダークエルフシャドウのデータ他が掲載されている『ソード・ワールド2.0 ルール&データブック カルディアグレイス』を手に入れました。

ダークエルフシャドウ以外にも多くの種族が追加されています。

種族

  • ご存知ダークエルフシャドウ、心が低いのでアホの子に成り易く、厨二病を煩っていると思われる種族。
    レベルが高まると精神抵抗や一部の魔法ダメージが減るなど、旧ダークエルフよりも強力。壁に最適?
  • フィー
    4属性から1つ選択して1Rの間与・被ダメアップで高レベルになるとダメ強化等。
  • フロウライト
    毒効かないわ、MP増えるわ、固いわで物理防御の鬼!でもガンだけは勘弁な!!
  • ウィークリング
    ガルーダ、バジリスク、マーマン、ミノタウロスの4つの種族があり、それぞれの種族に応じたボーナス有り。ミノタウロスがいい感じかな。
  • ラルヴァ
    第二の厨二病御用達の種族となり得る。所謂ダンピール。太陽の下では弱体化。
  • 技能

  • ウォーリーダー
    指揮官や軍師として仲間だけに効果を発揮する「鼓咆」が使え、かつ「先制判定」の基準値にもなるというもの。敵としてはドレイクとか持っているのが普通っぽい印象。補助動作を使うので、前衛は少々キツい。また、騎獣にも適用されるのが強い。ただ条件があるので、ライダーでウォーリーダーは避けた方が良い。
  • ミスティック
    占瞳が使えるが、基本NPC向けかな?GMがシナリオの一番の危機を教えなくてはいけない占瞳があるので、シナリオ崩壊の可能性もあるw
  • デーモンルーラー
    魔神を召喚して使役したり、自らの肉体を魔神のものに変化させるという厨二病御用達の技能になりそう。ヤバいものにはマークがされているので、ご利用は計画的に…?
  • 新戦闘ルール

    「簡易」「標準」「熟練」の3つの新戦闘ルール。正直微妙かな?

    神格

    戦勝神ユリスカロア、秘隠神クス、刃神マキシム、鉄槌神エセルフィンが追加。

    武具

    SSランクの武具が大量に追加。アックスのウルゴーシュが二回攻撃に使えるので、ちょっと夢を見れるかも?

    エネミー

    中〜高レベルが追加。死亡時に発動する能力が嫌らしい敵がいるので、GMは買っておくといいと思うよ!!w

    総じて、カルディアスグレイスはSW2.0をやる上で重要性の高いサプリメントですね。1グループに1冊は必要というか、あるとかなりSW2.0が遊び易くなると思います。ただまぁ、ルールが色々なところに分散されているというのもあるので、今後まとめられるかのしれませんが、この辺、改善して欲しいですね。

    2012年8月24日金曜日

    PathfinderRPG ペアシナリオメイキングセッション『心に潜む敵』#1-1

    こちらで要望のあったペアシナリオで作成したシナリオですが、共同執筆者のゆい氏よりプレイ・レポートレベルでの公開にしてくださいとの旨の回答がありましたので、今回は簡単なプレイ・レポートとして公開致します。

    今回のレギュレーション

    Coreのみの初期キャラクター、ヒーローポイントと特徴は採用。

    今回の面子

    アリス 人間・♀・パラディン 風香さん
    初心者という話だけど、一番キャラクター設定が凝っていた人。キャラクターに成りきって、楽しんでおられた。得意技はグレートソードによる悪即斬!

    ホーリー ハーフエルフ・♀・ローグ ゆりりんさん
    ホーリーといいつつローグかYo!と最初に突っ込んだのは私w 慣れていないということでスペルキャスターをされなかったけど、私の行動(後述)によって、色々スペルについて、調べてくれていた。

    エレーナ エルフ・♀・ウィザード ゆこさん
    もう一人の初心者。でもウィザードに手をあげた人。エロイ!偉い! あまりスペルに詳しくなかったので、みんなでフォローしてた。

    ジェイル 人間・♂・クレリック(アーバダー) dvamp
    最後はご存知自分。シナリオを知っているので、呪文選択に関しては周囲に「欲しい呪文ありますかぁ〜」聞いていた人。進行に影響しない様に寄与しないロールプレイに注力していた。後ルール面のフォローとか防御力を活かした挟撃提供者とか。

    今回のお話

    アヴィスタン亜大陸の内海沿岸部中部に位置する共和国であり、内海地域の自由の故郷であるアンドーランにて、このお話は始まる。

    アンドーランの中央に位置するファルコンズホロウには疫病が蔓延していた。町の司祭では疫病の蔓延を止めることはできなかった。そこで近隣の都市より、高レベルの司祭を派遣するという話になり、今回の面々はその護衛の一部として雇われたのであった。

    2012年8月23日木曜日

    TRPG シングルクラスとマルチクラスにみる成長

    初期の頃はシングルクラスが多かったものの、日本では特にソード・ワールドRPGの影響でマルチクラスが一般化した。
    といっても、シングルクラスのシステムの方が一般的には多数であり、マルチクラスのシステムは数はスタンダードRPGを除外すれば、ごく少数である。

    2012年7月23日月曜日

    SW2.0 ソード・ワールド2.0 ルールブックI 改訂版発売されましたね。

    SW2.0 それってダークエルh(ry - alternative dvamp's territoryでネタにしていたダークエルフシャドウのデータが掲載されている『ソード・ワールド2.0 ルールブックI 改訂版』が発売されましたね。

    新種族のダークエルフシャドウ以外にも改訂された戦闘ルールも掲載されている様です。

    ただ正直これを購入するかどうか今かなり思案していて、ダークエルフシャドウは使いたいものの、それは8月発売予定の『ソード・ワールド2.0 ルール&データブック カルディアグレイス』は今回の改訂版に掲載されるとのことなので、新規参画者とか、ルールブックが既に遊び過ぎてボロボロの人とかそういう人向けなのかなぁとも思ったりしています。しばらく待たされるならともかく8月発売なら1ヶ月ですしね。

    SNE公式サイトにSW2.0『ルールブックⅠ改訂版』への注釈を見ると、よりその部分が分かると思います。

    なお、8月発売の『カルディアグレイス』は、こうした制約のない、純然たるルールとデータの強化作品です。発売された時点で、それ以前のすべての作品(むろん、『改訂版』も含みます)に優先します。

    ただSNE側もそれは把握している様で、今回一部店舗で『ソード・ワールド2.0 ルールブックI 改訂版』を購入すると、キャラクターシートとテラスティア大陸マップ、ドラゴンブック・サポートショップで購入すると、キャラクターポーンがおまけについてくる様です。これらが欲しい方は購入してみるのも良いと思いますよ。

    2012年7月21日土曜日

    ペアシナリオメイキングはじめました

    しばらく仕事に追われて、投稿できていなかったdvampです。

    題名の通り、ペアシナリオメイキングはじめました。

    氷川 TRPG 研究室 - labo 閲覧 : ペアシナリオメイキング
    「ペアシナリオメイキング」は、二人(あるいは数人)で一緒にTRPGのシナリオを作っていくというシナリオ作成方法のことを指します。

    2012年7月8日日曜日

    続々・TRPGのマナー

    前回まで列挙されたものを見て「GMの問題でしょ? 大丈夫。ファミ通の攻略本プレイヤー専だよ」と思った人はところがぎっちょん、そうでもないのだ。

    TRPGのマナー
    続・TRPGのマナー

    ということで、プレイヤーの例を示そうと思って、日記を書いていたのですが、前回までの説明で方々で誤解を与えていることが分かったので、まず最初に補足を先にしたいと思います。

    続・TRPGのマナーにVANさんからのコメントにレスをする形でも書いていますが、『ボスが1ターンでPCを倒す(倒した)』ことや、『ラスボス戦でGMの持キャラ(NPC)だけが活躍する』ということ単独では別に問題はありません。
    つまり、『ボスが1ターンでPCを倒す(倒した)』GMと一緒に遊んだり、『ラスボス戦でGMの持キャラ(NPC)だけが活躍する』GMと遊んだとしても、別にそれ自体を指して面白くないとか楽しくないとは私は思わないし、皆さんにも思って欲しくありません。
    現に事例を2つあげていますが、それ以外にも『ボスが1ターンでPCを倒す(倒した)』GMと遊んだことはありますし、『ラスボス戦でGMの持キャラ(NPC)だけが活躍する』GMと遊んだこともあります。
    では、そのGMたちと事例のGMたちは何が違うのか?ということを説明しましょう。

    簡単に言うと事例のGMたちは『自分だけ楽しむ』人たちであり、他のGMたちは『自分だけ楽しむ人ではない』ということです。
    全く同じ人がいない様に、全く同じプレイスタイルの人はいません。人によって、それぞれのプレイスタイルへの依存度(好み度)が異なります。それは、同じ吟遊詩人のプレイスタイルの人でも吟遊詩人以外に煮えプレイを強く好む人やキャラクタープレイを好む人という具合にです。この様に一見、同じ様なプレイスタイルでも細部では異なるので、遊んでみると自分と他の人のプレイスタイルにズレがあるということはごくごく普通のことです。
    その時、大事なことはTRPGのマナーにも書いてある通りのことです。

    TRPGは自分以外にも参加者がいます。ゲームマスターに他のプレイヤーですね。基本的には一人では遊ばないので、最低でも一人は自分以外の参加者がいることになります。そういう場で「自分だけ楽しむ」ことをすると問題があるということはすぐに分かると思います。
    自分の楽しむことだけ優先して、他の人の楽しむことを蔑ろにすることは正しい行為なのかどうか、分かると思います。ズレがあるとはいえ、ある程度調整することも出来ます。例えば、事前に自分のプレイスタイルや今回のシナリオの方向性を伝えることもその一つですし、それでも調整に失敗した際は事後にでも「自分のプレイスタイルとみんなのプレイスタイルに開きがあった様だ、説明不足で申し訳ない」といったことも良いでしょう。

    2012年7月1日日曜日

    メーカー毎の姿勢の違い?

    最近エラッタを適用した形での再販ブームになってますね。

    D&D3.5e コアルール再販
    D&D4th PHB再販

    製本にはコストがかかるので、これは仕方ないということは理解できるけど、PathfinderRPGではアップデートがあると修正された旨がメールで届くし(リマインダー)、PDFは無料で再ダウンロードできるのその姿勢を体験していると、間違いを直したものを売って儲けようとする姿勢とのギャップに萌えないですな。

    2012年6月30日土曜日

    D&D4th PHB再販

    D&D3.5eのコアルール三冊がエラッタを適用した形で再販されると以前の書きましたが、D&D4thのPHBも同様にエラッタを適用した形で再販される様です。

    公式でも

    第4版 プレイヤーズ・ハンドブック』 3刷のご購入に際して 3刷の書籍と、2刷より前の書籍はシュリンクされた状態では見分けがつきませんので、必ずご購入前にお店の方に3刷であることを確認の上ご購入下さい。
    と書いていますので、購入される方は気をつけてくださいね。

    公式ページにはPHBについてしか掲載されていませんが、D&D3.5eではコアルールを全て再販するわけですから、DMGやMMも再販するかもしれませんね。

    2012年6月28日木曜日

    D&D3.5e コアルール再販

    D&D3.5eのコアルール三冊がエラッタを適用した形で再販されるとのこと。

    各方面でアレな言い方されているけど、みんななんだかんだいって、気になるんだなぁというのが正直なところ。

    2012年6月24日日曜日

    続・TRPGのマナー

    列挙しますといいつつ、1個目で寝落ちしたアカウントがこちらのdvampです

    TRPGのマナー

    今日は寝落ちする前にざくざく書いていきますよ!

    ◆アリアンロッド(吟遊詩人が過ぎるGMとの遭遇)

    レギュレーションは「9〜12レベルまでのキャラクター」「公式シナリオと同程度の戦闘能力があること」といったぱっと見、普通のレギュレーションだった。
    GMのキャラが敵に掴まったということで、GMのキャラ(2号)の案内で、救出に行くというシナリオ。数回程戦闘をこなしてみると確かに公式ルールに載っている敵で、オリジナルエネミーはとりあえず、出てこず、苦戦しつつも撃退して奥へと進むことが出来た。
    問題はラスボスだった。登場した敵は固定値は持たないものの、ダイスを常時20個振ってくる奴だった。皆さん、アリアンロッドのシステムでダイスを20個振った場合、どれ位の確率でクリティカルが発生するかご存知だろうか? 答えは約90%。つまり、敵の攻撃はほぼ命中し、こちらの攻撃はほぼ回避されるのだ。どうやって勝つんだろうか? 自分たちは間違ったルートを通ったのだろうか?とPL一同が裏チャンネルで相談していると、

    GMのキャラ(2号)『お姉ちゃん(お母さん?)を返せぇー!!』

    とGMのキャラ(2号)が叫んだ瞬間にラスボスが消滅した。そう『あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!』な状態だった。ラスボスが消滅し、GMのキャラが奥から出てきて、めでたしめでたしといったシナリオ。『催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ』な状態だった…。

    ◆PathfinderRPG(和マンチが過ぎる脳みそ筋肉なGMとの遭遇)

    テストプレイをしたいということで、レギュレーションは「20レベルまでのキャラクター」「サプリについてはマスターに確認して」といったものだった。ぱっと見、パワープレイよりのレギュレーションだった。
    PathfinderRPGをやっている人にはデータッキーが多く、一緒に遊んだ人の作ったキャラが『これ本当に同じレギュレーションで作れるの??』というキャラを投入(ルール違反はしていたが、GMが見逃したというか許可した)。

    肝心のセッションはというかマスタリングミスもありつつも、ラスボスまで何時間もかかってやっと到着。そして、これまたラスボス戦で問題が発生した。ラスボス及びそのお付きの連中のデータが『これ本当に同じレギュレーションで作れるの??』なキャラを基準に作られていた。つまり、何が起こったかというと、ラスボスの側近の攻撃を1回喰らっただけで、ばたばたとPCが倒されてしまうということだ。後衛のウィザードが倒されるのはまだ分かる。彼らはHPが低いのだから、側近が戦士系ならばその攻撃を喰らって、倒れてしまうというのはまぁよくある話だ。が、しかし、前衛たるファイターでも敵の攻撃1回(とはいっても全力攻撃なので複数回)の攻撃で倒されるのはどういうことだろうか? しかもクリティカル無効75%により、クリティカル無しHP・AC共に戦士系でもかなり高いキャラ相手に『1以外は全弾(敵は遠距離攻撃使いだった)命中する』という敵だった。前衛と後衛で死者が出る中、『これ本当に同じレギュレーションで作れるの??』なキャラの獅子奮迅の活躍で、ラスボス戦は辛くも勝利(というか敵の撤退?)で幕を閉じた。

    セッション中と後にはGMから『キャラが弱過ぎ』『○○するのが当然なのにしなかったそっちのミス』というありがたーいお言葉をいただいたのであった。

    2012年6月21日木曜日

    TRPGのマナー

    この手の話題はもうずっと前から言われていることなんですが、何故か今でもこの辺りが徹底できないのはなんでだろう?と思うdvampですが、皆様如何お過ごしでしょうか?

    色々なマナーがあると思いますが、まぁ、Table talk Roll Playing Gameっていう位ですから、TRPGはゲームです。
    従って、「自分が楽しむ」というのは当然の事ですね。しかし、「自分が楽しむ」だけで終わってしまう人が少なくありません。
    TRPGは自分以外にも参加者がいます。ゲームマスターに他のプレイヤーですね。基本的には一人では遊ばないので、最低でも一人は自分以外の参加者がいることになります。そういう場で「自分だけ楽しむ」ことをすると問題があるということはすぐに分かると思います。

    次の様にTRPGのプレイスタイルには様々なものがあります。

    テーブルトークRPGのプレイスタイル - Wikipedia

    これらは基本的にどれかが優れていて、どれかが劣っているということはありません。
    どのプレイスタイルも過ぎれば、他人に迷惑をかけてしまいますし、うまく回れば他人も楽しいセッションになります。

    以下に今まで私や身近な人が体験したものを列挙します。

    ◆アリアンロッド(和マンチが過ぎる脳みそ筋肉なGMとの遭遇)

    レギュレーションは「4〜5レベルのキャラクターで参加すること」「公式シナリオと同程度の戦闘能力があること」といったぱっと見、和マンチと分からない程度のものだった。
    体験者はアコライトで参戦したのだが、シナリオに参加してみると全滅してしまい、GMからシナリオに参加するキャラクターの条件の蓋を開けてみると、そのシナリオを乗り切るには、《プロテクション》5、《エフィシエント》5、モンクの《インテンション》、サモナーの《ファミリア》が必須だったとのこと。ちなみに上記を満たすには出自が人工生命で固定され、4レベルまでに取得するスキルを全て《プロテクション》と《エフィシエント》に費やし、モンクとサモナーに転職するというほぼ成長に幅がない構成になっている。
    GM曰く、《プロテクション》、《エフィシエント》を1レベル落として、《インタラプト》や《ガーディアン》、《ソウルバスター》を取得しても良いとのことでした。まぁ戦闘にだけ特化したキャラを作ってこいということなんでしょうが、それなら「公式シナリオと同程度の戦闘能力があること」は嘘というか、騙しだよねぇ〜という話が身内でなされておった。

    2012年6月19日火曜日

    SW2.0 それってダークエルh(ry

    SNEのソード・ワールド2.0な日々 シャドウについて、その2

    新種族・シャドウは、戦士や密偵に向いた種族!
    ……と、紹介しましたが、じゃあ実際のところ、数値はどんなもんやねん?って話ですよね。
    今回は、そこを紹介しようと思います。

    シャドウの数値的特徴は、何といっても「技」の高さです!

    キャラクター作成の時に、種族によって「技」「体」「心」の枠に決められた数字が入れられますが、
    シャドウの場合、「技」の数字は、必ず2ケタの数字が入ります!

    ……てか、低くても14入る予定ですっ!!!(※現・開発段階)

    最初から器用度も敏捷度も、ボーナス+2保障! これって実は、グラスランナーの「技」よりも高い数字なんですよ!
    しかも種族特徴で「暗視」もある! そりゃスカウトやらせたくなるわ、って話です(笑)。
    さらに筋力、生命力も低くないので、フェンサーだけでなくファイターも選びやすい仕様でもあるんです。
    きっとあなたを「金属鎧着せてファイターにしようか……」「それともハードレザーにとどめてスカウトにしようか~」と悩ませてくれるニクい奴なんです(←これってホメてるんだろうか)。

    じゃあその分「心」が低いんだろー。
    ……と、思った、そこのアナタ。


    その通りです。(←おい)


    その通りですが、そんな壊滅的に低いわけではありませんのでご心配なく。ちょっとニガテ、くらい?
    あと、「精神力低い=魔法に弱い」という公式を頭に思い描いたアナタ。

    それは「その通り」……ではありません。
    シャドウはそんなことありません。魔法に弱い子じゃないんです。
    なんと、シャドウの種族特徴[月光の守り]は――


    常に精神抵抗力判定に+4のボーナス修正を得る、というものなんです!!!


    だから、魔法に撃たれてすぐ黒こげ!ってことはナイはずです(たぶん)。
    魔法使いには不向きだからって、魔法使いが苦手というわけではないのです(たぶん)。
    きっとこの[月光の守り]で魔法使いに狙われても逃げ切るスカウトをやってこれたんでしょう!(たぶん)

    テストプレイでも人気の種族です。
    ルールブックⅠ改訂版からSW2.0を始められる初心者の方にもオススメできる種族かと!
    発売されましたら、ぜひぜひ遊んでみてくださいね♪

    それってダークエルフなんじゃないの???と思う俺ガイル。

    元々SW無印の頃からグラスランナーが高い精神力を持っているのもパクリ元参考にしたホビット族の魔法や恐怖への耐性を現すためでなんだよね? で、精神力を高くすると、魔法使いとして優秀になるからSW無印ではスペルキャスターになれない(=ルーンマスター技能を取得できない)って設定にして、SW2.0ではマナ不干渉って設定したんですよね???

    魔法使いに不向き(心低い)とはいえ、グラスランナー以上の技とまぁまぁの体ですから、どんな不利な特徴があるのか、おらわくわくしてきたぞw

    2012年6月18日月曜日

    セブン=フォートレス リプレイ リーンの闇砦<上・下>

    自分が読んでいたリプレイの常識を覆す、PCのPCによる世界滅亡の危機&ラスボス化のリプレイがメビウス仕様で復活!

    氷砦のベテランと初心者の掛け合い、海砦の闇歴史(超えてはいけない線)、闇砦のPCのラスボス化と面白そうならPLからの提案をがんがん取り入れるというのは本当に衝撃だった。他の人によるリプレイがないのがある意味残念でもある。

    2012年6月10日日曜日

    SW2.0 God Eater eat1-1

    PathfinderRPG の Dragon Warキャンペーンは大絶賛停滞中なので、ここ最近はPathfinderRPG の新キャンペーン Giant Killing ネタばかりだけど、実は他にもSW2.0で遊んだりしていたりするっていうか遊んできたので、そのプレイレポート。

    PC

    シルフェリア・シルヴァームーン
    エルフ・♀・プリースト(グレンダール)、レンジャー、セージ
    深紅の長い髪とその信仰から、“紅蓮の聖女”と呼ばれる。エルフの始祖神アステリアではなく、ドワーフの始祖神グレンダールを信仰する神官。知力と精神力が爆発していて、ソーサラーなら歩く核弾頭になったであろう能力値の持ち主。

    シルメリア・シルヴァームーン
    エルフ・♀・ソーサラー、フェアリーテイマー
    “紅蓮の聖女”の妹にして、歩く核弾頭。旅に出る姉が心配なので、一緒についていくことにしたらしい。

    イセリア
    人間・♀・フェンサー、スカウト
    ハンドアックスを両手に携え、女だてらに傭兵業を営む軽戦士。天真爛漫な性格の持ち主。

    アイシャ
    ルーンフォーク・♀・マギテック、シューター、スカウト
    遺跡から先日発掘されたばかりのルーンフォーク。後述するシオンを皇帝と信じるちょっと頭のネジが緩い子。頭は緩いが、戦闘能力はSW2.0で最も優遇されているマギテックなので、ピカイチ。シオンから借金して二丁デリンジャーを携えている。

    シオン
    ナイトメア・♂・ファイター、コンジャラー
    安定の厨二種族のナイトメア。元貴族。

    2012年6月2日土曜日

    PathfinderRPG Giant Killing ナフール

    Giant KillingキャンペーンPC紹介。

    第一喰(前編)
    第一喰(後編)

    ナフール
    人間・♀・バーバリアン(巨人殺し)4
    戦士長の娘にして、次代の戦士長。
    美しい金色の長髪は獅子の鬣の様に棚引かせる、容姿端麗にして、好戦的で勇猛な性質を持つ獅子の力を宿した女戦士(但し、飛びかかりは所持していない)。
    戦闘時にはまさに獅子奮迅の働きを見せるものの、礼節を重んじ、面倒見の良い性格の為、集落の仲間からの信頼も篤い。
    集落の皆は、彼女が族長の息子として生まれたならば、この集落は安泰なのにという想いを中に秘めている。

    ナフール(イメージ画像)

    イメージ画像そのまんまなイメージの人。クラス特性を活かし、大型武器と激怒を絡めた際のダメージはパーティー随一である。反面、ACに不安を抱えており、敵と自分とのHPのハイスピードな削り合いを演じることになり、回復・支援役が必須でもある。

    2012年5月26日土曜日

    PathfinderRPG Giant Killing Kill 1(latter part).

    Giant Killingキャンペーン第1回を遊んできました。
    第一喰(前編)

    今回の面子

    ナフール 人間・♀・バーバリアン(巨人殺し)4
    部族の戦士長の娘。巨人用(大型)グレートソードを携え、竜と会えば竜を斬り! 鬼と会えば鬼を斬る! パーティーのメインアタッカーだけど、ACだけは勘弁な!

    アラドナ エルフ・♀・メイガス(黒剣、剣聖)4
    低い耐久力を秘術の力で補う撃破役。高い敏捷性を活かした戦法が得意だが、大物相手にはやや力不足か?

    イアンナ 人間・♀・ウィッチ(機敏:獣の盟友)4
    パーティーのもう一人の撃墜王。私の彼はパイロットではなく、彼女自身がエース、恐ろしや。

    アルフ 人間・♂・オラクル(生命:二重呪い)4
    メイン回復と思わせて、実はデバフでもある。

    前編のお話

    戦士長の娘たるナフールと荒野の魔女のイアンナは狩りの最中に死竜と出会った。戦いには勝利したものの、死竜は死の間際にナフールに死の呪詛をかけ、次代の戦士長かつ戦士長の娘を失うことを恐れる一族は議論に議論を重ねるものの、一行に解決策は導けないのであった。

    PathfinderRPG Giant Killing Kill 1(first part).

    Giant Killingキャンペーン第1回を遊んできました。

    今回の面子

    ナフール 人間・♀・バーバリアン(巨人殺し)4
    部族の戦士長の娘。巨人用(大型)グレートソードを携え、竜と会えば竜を斬り! 鬼と会えば鬼を斬る! パーティーのメインアタッカーだけど、ACだけは勘弁な!

    アラドナ エルフ・♀・メイガス(黒剣、剣聖)4
    低い耐久力を秘術の力で補う撃破役。高い敏捷性を活かした戦法が得意だが、大物相手にはやや力不足か?

    イアンナ 人間・♀・ウィッチ(機敏:獣の盟友)4
    パーティーのもう一人の撃墜王。私の彼はパイロットではなく、彼女自身がエース、恐ろしや。

    アルフ 人間・♂・オラクル(生命:二重呪い)4
    メイン回復と思わせて、実はデバフでもある。

    2012年5月20日日曜日

    PathfinderRPG New Campaign Come Here

    起因は先日の通り。セッションの舞台はニューメリア(Numeria)というArmored Coreの世界。

    PathfinderRPG 近接ローグを考える

    先日一緒に遊んだ方のブログで「近接ローグを考える」というのがあり、興味をひいたので、自分なりに考えてみた。

    2012年5月17日木曜日

    PathfinderRPG とある特徴の有効活用

    位坂さんの手によって、〔家宝の武器〕へのエラッタが適用された様です。

    2012年5月13日日曜日

    PathfinderRPG 銀河の歴史がまた1ページ…

    先日、『City of Golden Death』をしたわけですが、それを見た知り合いがですね…。

    某氏『dvamp先生、私も大型武器振り回したいです!!』
    dvamp『っエンラージ・パースン』

    2012年5月10日木曜日

    PathfinderRPG 『City of Golden Death』完結編

    後編までのお話

    前編
    中編
    後編

    ラズミールのアイラミーンに奪われたアミュレットを追って、アイラミーンの向かった恐怖の島へと向かう一行。しかし、その前には絶え間なく吹き荒れる負のエネルギーの嵐! 嵐と襲い来る負の生物を撃退し、島に上陸した一行はラズミール信者と島の生物との戦闘の痕跡を見つけるのであった。そして、ラズミール信者たちの目的地へと向かった一行の前に島の住民リザード・フォークとパスファインダー協会員が現れる。情報を入手した一行はアイラミーンを追って、島の中心部シン=グラファーを目指す。黄金都市シン=グラファーに辿りついた一行はここが10年に1回だけ扉の開かれること、そして、中心部の霊廟にアイラミーンが向かったことを知ると共に、黄金都市の守護者たちとの死闘を繰り広げつつ、先に進み、ラズミール教の幹部や竜の守護者との戦いを制止、アイラミーンの待つ霊廟へと侵入したのであった!

    2012年5月9日水曜日

    PathfinderRPG 『City of Golden Death』後編

    中編までのお話

    前編
    中編

    ラズミールのアイラミーンに奪われたアミュレットを追って、アイラミーンの向かった恐怖の島へと向かう一行。しかし、その前には絶え間なく吹き荒れる負のエネルギーの嵐! 嵐と襲い来る負の生物を撃退し、島に上陸した一行はラズミール信者と島の生物との戦闘の痕跡を見つけるのであった。そして、ラズミール信者たちの目的地へと向かった一行の前に島の住民リザード・フォークとパスファインダー協会員が現れる。情報を入手した一行はアイラミーンを追って、島の中心部シン=グラファーを目指すのであった! 黄金都市に辿りついた一行はここが10年に1回だけ扉の開かれること、そして、中心部の霊廟にアイラミーンが向かったことを知ると共に、黄金都市の守護者たちとの死闘を繰り広げるのであった!

    2012年5月8日火曜日

    PathfinderRPG 『City of Golden Death』中編

    前編までのお話

    前編

    ラズミールのアイラミーンに奪われたアミュレットを追って、アイラミーンの向かった恐怖の島へと向かう一行。しかし、その前には絶え間なく吹き荒れる負のエネルギーの嵐! 嵐と襲い来る負の生物を撃退し、島に上陸した一行はラズミール信者と島の生物との戦闘の痕跡を見つけるのであった。そして、ラズミール信者たちの目的地へと向かった一行の前に島の住民リザード・フォークとパスファインダー協会員が現れる。情報を入手した一行はアイラミーンを追って、島の中心部シン=グラファーを目指すのであった!

    2012年5月6日日曜日

    PathfinderRPG 『City of Golden Death』前編

    今回のお話

    ラズミールのアイラミーンに奪われたアミュレットを追って、アイラミーンの向かった恐怖の島へと向かう一行。しかし、その前には絶え間なく吹き荒れる負のエネルギーの嵐!

    2012年5月5日土曜日

    PathfinderRPG 『City of Golden Death』

    PathfinderRPG 単発セッション『City of Golden Death』を遊んできました。

    今回の面子

    ネイル(neileさん):人間、サムライ6(ローニン)
     カタナとワキザシを携え、愛馬は滋養になった船にのせられないので、置いてきた東洋のサムライ!(実はセッション当日になって、サムライに馬が付くことに気づいたそうな…)
    ガルディン(銀河アズマさん):ハーフオーク、バーバリアン6(巨人殺し)
     大型オーク・ダブル・アックスを携えた野生の戦士! エレメンタルにだって、噛み付いちゃうちょっと怖い人! でもパーティー一の知力の持ち主(12)だよ!!
    イナリ(いしかわさん):キツネ、クレリック6(分離主義者)
     九尾の狐の米の神を信仰するキツネさん。オルター・セルフで人の姿に化けられる能力持ちの種族。
    ムスタファ(ゆづるさん):人間、オラクル6(二重呪い)
     カルヴァリンという手で抱え持つ大砲と粘着弾、火薬樽を持ったオラクルさん。二重呪いの不運が大活躍!
    アリス&上海(けんさん):人間、サモナー6
     常時飛行人間型エイドローンの《降下突撃》で凄まじい命中率を誇るアタッカー。本体もヘイストやピット、銃撃と縦横無尽の活躍。
    GM(位坂さん)
     たくさんの小道具で分かり易く、見易いセッションをしてくれました。でも敵がシナリオに書いてあるものより強かったYo!w(こんな敵だよと敵の姿を見せる際に、シナリオの該当部分を印刷したものを見せてくれるのだけど、BAB+6って書いてある敵がBAB+15だったりするらしいYo!w)
    セシル(dvamp):人間、パラディン6(聖光の戦士、信仰の守り手)
     死したる神と呼ばれるエイローデンを信仰する神の戦士。

    2012年5月2日水曜日

    D&D4th アドベンチャー・キャンペーン2012

    ホビージャパンにて、現在アドベンチャー・キャンペーン2012という企画が開催中です。

    2012年5月1日火曜日

    PathfinderRPG 『聖光の戦士 セシル』

    以下のレギュレーションのセッションに参加するキャラが完成しました。

    ◆レギュレーション
    ○使用ルール
     Pathfinder RPGのうち、kobold、Wayfinderを除く各種公式発行物(一部使用にGMの許可が必要)。
     未翻訳分については、翻訳の提出を必須とする。
    ○キャラクター作成
     ・能力値25pt buy形式、キャラクターレベル6
     ・レベルアップに伴うhp向上は1レベルは最大値、以降はダイスごとに以下となる
      d6→4、d8→5、d10→6、d12→7
     ・キャラクター特徴(基本2つ)及びハロウポイントルールを使用。
      ※ハロウポイントは一部ハウスルールとなります。
    ○レベル
     6レベル
    ○所持金と購入制限
     ・初期資金16,000gp/単品購入限界8,000gp/消耗品合計限界8,000gp、巻物、ワンド、呪文サービス等の術者レベル上限は7。
     ・ワンドはハーフチャージ購入可能。
    ○特技の注意点、特技変更など:
     ・アイテム作成特技の修得不可(但し、ウィザード/ソーサラーの”秘術の絆”の作成はルール通りに半額で作成可能)。
     ・ウィザード1レベル《巻物作成》は《呪文熟練》に変更。
     ・アルケミスト1レベル《ポーション作成》は《爆弾追加》に変更(生体解剖者について《技能熟練》を獲得)。
    ○その他
     ・年齢中年まで、悪不可(信仰としての悪神は場合により可)。種族/クラスはCore/APG/UM/UC基準。
     ・宗教についてはゴラリオンの神格を使用/天使、不定信仰は不可

    キャラクターは以下の通り!

    人間・パラディン・オトコ
    能力:【筋】22(+6)【敏】12(+1)【耐】14(+2)【知】7(-3)【判】9(-1)【魅】16(+3)
    特技:《武器熟練:フォーチャード》、《強打》、《狂乱集中》、《イニシアチブ強化》
    装備:+1家宝のアダマンティン製フォーチャード、+1フルプレート、サブウェポンに(フレーバーとして)ダガー、錬金術銀製ルツェルン・ハンマー

    前衛3人で他2名がカタナを持ったサムライ、二刀流のバーバリアンってことで、鉄板のグレソではなく、間合い武器で強いフォーチャードにしたざます。魔法能力がないパラディンは初なので、結果が楽しみですたい。

    2012年4月30日月曜日

    PathfinderRPG Dragon War Chapter 4 『Hole that leads to Hades 黄泉へと続く穴』後編

    Dragon War キャンペーン第4回の後半を遅ればせながら掲載です。

    第1章(前編)
    第1章(後編)
    第2章
    第3章
    第4章(前編)

    前回までのあらすじ

    辺境に住む坊ちゃんとその仲間たちの少年少女は村の近くに潜む脅威を偶然遭遇し、そして、大人でも九死に一生を得る様な状況を運命の神の加護により、辛くも乗り越えたという感動巨編である。
    ひょんなことから、村の近くにある隠された洞窟を見つけ、そこを探検してみると、最奥にて何らかの儀式を行っている場面に出くわす。わけが分からないまま傍観していると、儀式を行っていた覆面の男は姿を消し、儀式の行われていた場所から見たこともない化け物が出現し、襲い掛かってきた。辛くもそれを撃退した一行は身体を休める為に村へと引き返すのであった。
    続いて隣村で流行り病があったので、それを解決! ドラゴン・スケルトン背中に骨のみとなった翼を持つ四足獣型の骸骨いたけど、余裕(じゃない)!
    村に帰って来てみれば、近隣の街よりパスファインダーを募集する兵が来ていた。なんでもかつて“惨劇侯”と呼ばれる貴族が眠る墳墓不穏な気配が最近漂う様になっているとのこと。そんなことを聞いては黙ってられない俺たちC(チルドレン)チーム! 呼ばれてなくても即参上!ということで、またいつもの様に勝ってに出かける。墳墓の中ではスケルトンやおっかない神像

    とかがあったけど、子供にはそんなの関係ないもんげ!(実は気づいているけどスルー) でも敵がまどろみの効かないスケルトンばかりにモリガンは(´・ω・`)ショボーンとなっていたのであった。墳墓に巣食うスケルトンをある程度倒したところで一旦入り口に戻って、野宿したのであった!

    2012年4月28日土曜日

    D&D4th パワー源と役割について思うこと

    D&D4thにおいて、クラスはパワー源と役割で定義されます。パワー源は武勇、秘術、信仰、原始、サイオニックといったものがあり、役割には防衛役、撃破役、指揮役、制御役といったものがある。

    2012年4月25日水曜日

    PathfinderRPG 遊べる!

    主催者である位坂敏樹さんのご好意によって、参加出来ることになりました!
    ありがたやぁ、ありがたやぁ〜。
    今からとても楽しみです(PCの死亡フラグ)!

    2012年4月19日木曜日

    中期以降のレベルが実は危険で危ない?

    PathfinderRPG 初期レベルは危険で危ないDeath
    初期レベルは危険で危ない?

    上記の記事にて、“Pathfinder RPGの初期レベルが致死率が高いこと”、“一部とはいえ、国産の他システムは致死率が高いわけではない”ことを説明してみた。この2つの記事だけを見ると、Pathfinder RPGがただの死に易いバランスのシステムにしか見えないかもしれない。

    2012年4月17日火曜日

    PahfinderRPG 2nd があるとしたら…。

    Pathfinder RPG は元々3.5eからの恐竜的進化だけあって、良い意味でも悪い意味でも3.5eの特徴を継承している。この特徴は3e, 3.5eに慣れ親しんだ人からすれば別に不満に感じない特徴なのだが、新規で入ってくる人からすると、この特徴はこれらの面は不満や改善して欲しいと感じるものになってしまう。ただPathfinder RPGが改善されていないことを意味するものではない。事実、4thと共通した改善をPathfinder RPGはしているので、ある程度問題として認識している人は多いのではないか?と感じていたりする。

    2012年4月15日日曜日

    PathfinderRPG 『Master of the Fallen Fortress(陥落城の主)』使って初心者(未経験者)向けセッションしてきました。

    『Master of the Fallen Fortress(陥落城の主)』を使って、久しぶりにセッションしてきました。

    いつもの面子が都合が悪いということで、未経験者/初心者向けを意識して、参加される方に作ってもらうのではなく、こちらでキャラクターを準備しておいて、そこから選択してもらうというプレロールド形式にしました。

    準備していったクラスから選択されたのは“パラディン”、“パラディン”、“ローグ”、“ドルイド(動物の相棒エイプ)”、“ソーサラー”(全員2レベルデータ)。回復力が不足している構成だったので、クレリックを回復専門NPC兼依頼者として、加入させました。

    以下から、『Master of the Fallen Fortress(陥落城の主)』のネタバレを含みますので、プレイヤーとして遊ぼうと思っている方は読まないことを推奨します。
    Master of the Fallen Fortress(陥落城の主)はこちらからどうぞ。
    また、『Master of the Fallen Fortress(陥落城の主)』は無料かつなんと日本語翻訳もあるので、試しに遊んでみようかな?と思った方は一度遊んで見るといいと思いますよ!
    翻訳されたものはこちらにあります。
    他にも便利なツールや情報がここにはありますので、参考にしてみてください。

    2012年4月8日日曜日

    キャンペーン状況

    参加していたもののデスマーチ中に付き、参加出来ていなかったキャンペーンの状況をまとめると…。

    SW2.0 『セフィリア崩壊』
    セフィリア神聖王国の正規軍とセフィリア解放同盟(ナイトメア中心)の間で一進一退の攻防が繰り広げていたものの、第三勢力蛮族の介入により、セフィリア神聖王国が崩壊。
    その裏では、廃嫡されたナイトメアの姫君が王族にしか知られていない隠された“守りの剣”を引き抜いたといった噂が流れていた…。
    しかし、共通の敵、蛮族の登場により、セフィリア神聖王国の穏健派とセフィリア解放同盟が一致団結し、蛮族を追い出す為に同盟を締結。
    冒険者たちによる蛮族軍の司令官である、女ドレイク討伐(暗殺とも言う)と、周辺国からの援軍を交えた激戦の末、蛮族軍は撤退。
    しかして、ここに新生セフィリア王国(王はナイトメア)が誕生したのであった。
    といった具合で完結。
    PathfinderRPG 『Dragon War』
    デスマーチ中の進展なし(待っててくれていた)。

    復活のdvamp

    お久しぶりです。デスマーチに巻き込まれること数ヶ月、デスマーチから逃れる為に、転職しました。今後はデスマーチに巻き込まれる以前と同じ程度には活動出来る様になると思います。

    2012年1月8日日曜日

    デスマーチ…。

    デスマーチ…それは人類に残された最後のフノイサン

    ということで、年末から継続して絶賛デスマーチ中ですが、一応生存しております…。