2012年5月20日日曜日

PathfinderRPG 近接ローグを考える

先日一緒に遊んだ方のブログで「近接ローグを考える」というのがあり、興味をひいたので、自分なりに考えてみた。

近接ローグと言っても定義を明確にしなければ問題があるので、今回は以下の条件を満たすものを近接ローグと呼称することにする。

  1. 近接武器を使って、急所攻撃をすること
  2. ローグのクラス特徴を妨げないこと(判定ペナルティは許容されるが、クラス特徴の条件を満たせなくなる様な装備は許容されない)

特徴

ローグの特徴としては、ヒット・ダイスが一般的な前衛クラスよりも低いこと、そして、中装鎧や重装鎧を装備することが出来ないといったことがあげられる。その結果、耐久力(hp)、回避力(AC)の両面で一般的な前衛に比して、低くなり、戦線離脱(=気絶または死亡)し易い存在となっている。そのローグが近接戦闘をすることになるので、色々な方法でこの耐久力、回避力の低さをカバーする必要がある。

武器

前衛として戦ったとしても、間合いがある武器で戦えば、攻撃され難い位置で戦うことが出来る。結果として、敵からの攻撃回数の減少により、耐久力、回避力の低さをカバーすることが出来る。

ローグが習熟している武器の中に間合い武器は単純武器のロングスピアしか存在しない。ダメージやダメージ種別の点でロングスピアは非常に心もとないので、GMが特徴の取得を許可しているのであれば、〔家宝の武器〕を取得しよう。これでルツェルン・ハンマーに対して、《習熟》することが出来る。GMが特徴の取得を許可していないのであれば、特技で武器に《習熟》する必要がある。特技枠を使ってまで取得しなければならないというデメリットがあるので、間合い武器を選択することの優位性が若干落ちることになる。

防具

回避力の面で盾を持った前衛(以下タンクと呼称)と比較すると、

  • タンク:フル・プレート(鎧+9【敏】+1)とヘヴィ・シールド(盾+2)
  • ローグ:チェイン・シャツ(鎧+4【敏】+4)

となり、単純に比較すると、ACに4の差がある様に見える。しかし、これを金額面で見ると、タンク側が1,507(1,520)gp、ローグ側が100gpの為、金額面を合わせると、ローグ側はミスラル製チェイン・シャツにすることが出来る。従って、

  • タンク:フル・プレート(鎧+9【敏】+1)とヘヴィ・シールド(盾+2)
  • ローグ:ミスラル製チェイン・シャツ(鎧+4【敏】+6)

となり、ACの差は2まで縮まる。タンク側が魔法による強化をした場合も、

  • タンク:+5ミスラル製フル・プレート(鎧+14【敏】+3)と+5ヘヴィ・シールド(盾+7)
  • ローグ:+2セレスチャル・アーマー(鎧+11【敏】+8)

となり、ACの差が5まで開く様に見える。しかし、金額面ではタンク側が60,807(60,820)gp、ローグ側が38,400gpの為、差額分をシールド(Shield)のワンド費用に回すといったことをすると(それでも十分御釣りが来るが)、シールド(Shield)発動時のACの差は1まで縮まることになる。

〈魔法装置使用〉の要求DCが20と高いので、ある程度成長するまでは戦闘中に発動するのではなく、戦闘直前に発動させることになるが、魔法の強化ボーナスをある程度得るレベルになっていれば、戦闘中でも十分に発動出来る(=失敗しない)ランクになるだろう。

戦術

耐久力、回避力を補う装備にしたとしても、戦闘時の立ち位置には十分注意が必要である。

足を止めて殴り合うことは基本的に避けるべきである。魔法や【敏】ボーナスでタンクに匹敵する回避力を手に入れても耐久力では未だ劣っているのである。足を止めて殴り合えば、耐久力の欠点が露呈することになる。

お勧めの戦術は他の前衛と連携を取って、挟撃を得ることである。その際、《一撃離脱》の特技を取得することで、攻撃の後、敵の間合い及びその5ft範囲(=5ftステップでは敵の武器の間合いに入らない距離)外に移動することで急所攻撃による高いダメージと安全性を確保することが出来る。

この戦術を行うことが出来る様になるには《回避》、《強行突破》、《一撃離脱》の特技が必要となる。ローグの一本伸ばしの場合はローグの技で《一撃離脱》を取得して、6レベル、または5レベル時にファイターを伸ばすことで、5レベルで条件を満たすことが出来る。

あまりお勧めしないが、フェイントで強引に急所攻撃をする戦術もある。何故あまりお勧めしないかというと特技《フェイント強化》を取得しても、フェイントを行うには移動アクションを必要とし、それは足を止めて殴り合うことを意味する為だ。こちらの場合、人間のローグであれば、《攻防一体》、《上級フェイント》を1レベルの時点で取得することが出来る。

まとめ

武器をどうするか(間合いを使うか使わないか)、戦術ではどういったものを採用するか(フェイントで強引に急所攻撃をするのか、挟撃で急所攻撃をするのか)、各要素毎にあなたのパーティーメンバーと相談して選択すると良いだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿